今日の私はごっきげんですよっ!

ミッチーのFC先行販売チケットが取れたのです!
12月6日のZepp Osaka!今日チケットの当選メールが来たので〜す!

クリスマスイブの新潟フェイズには行かないことにしたので、この大阪の当落にすべてがかかっていただけに、嬉しい(*^^*)

それに、やはりチケット取れなかった人結構いたみたいなので…ラッキーだったのかも

しかし、オールスタンディング…私、ライブハウスって初めて…不安。でも、一応チケット2枚取っておいたので、友達を誘うか、同行者を募るかしてお仲間を探すつもり。

あとは位置だよなぁ…私、かれこれ5年くらいのファンなので、大分古株ベイベーなのです。その分FC会員NOもかなり古く…その分最近席が後ろのほ〜うになってきたような…いや、気のせい?気のせいよねっ!

☆ミッチー思い出話☆
私がミッチーのファンを始めたのが高2の時くらいからで、ライブの時にミッチーが「10代ベイベー!」と言うと、友達と2人で喜び勇んで「はぁ〜〜いっ!」と手を上げていたものです。そしたら周りに全く10代ベイベーがいなくって、すごく目立てて嬉しかったv
でも、10代でないベイベー姉さん達に一斉にキッと睨まれて怖かった覚えがございます(^^;)

最近はミッチーもライブ中に「10代ベイベー!」と声をかけることも少なくなりましたが、それでもたまに「10代の子いる?」とか聞いてきて、ちらほら手が上がると、もう10代でない私は(笑)睨みはしませんが、羨望の眼差しでその子を見つめたりします(笑)

それでも、ミッチーのファンというのはやっぱり20代後半30代前半の女性がほとんどなので、私くらいの年齢でもかなりひよっこ扱いされてしまうので、悲しい。

最近はミッチーファンだった友達とも生活拠点が変わってしまったため、一緒にライブに行ってくれる人がいなくって寂しい。
普通の友達を誘っても、好き嫌いがはっきり分かれる人物故、なかなか…(;;)

それでも、ミッチーがライブを続ける限り、私はずっとファンでいたいなぁと思いますよ。

あ、ちなみに私、役者ミッチーにはほとんど興味が無くって、「利家とまつ」も全く見ていないという体たらく… 私はライブでのミッチーが好きなので。

今日はえらく語ってしまいました。

あ、明日京都へ帰ります。
また、愛犬あみちゃんともしばらくお別れ…悲しい。
うっかりジャンプが昨日発売ということを忘れていました。
しかも、今日買えませんでした。うえ〜ん(><。)
明日は買わなくっ茶!

でも、NARUTOの声優さん情報は小耳にチラリ。なるほど〜、アダルト組は本当にアダルトに責めちゃうわけね。井上さん、大好きだよ!関さんも好きさ!OKですっ!

10月からは、結構な量のアニメを見る人間になりそうだわ。でも、声優さん目当てっていうのが…もう、来るトコまで来たかなって感じ…ハァ。

今日は金沢へ行って来ましたよ!寝冷えしちゃって、体調崩していたのですが、フラフラになりながらも兼六園を散策しましたよっ!

もう、金沢は「利家とまつ」フィーバーが凄かったです。猫も杓子も「利家とまつ」!利家とまつあぶら取り紙、利家とまつ夫婦茶碗、利家とまつ湯のみ、利家とまつそばまんじゅう…おかしいよっ!

あと、妹が兄メイトへ行きたいというので、行ってきました。金沢まで来てメイトってどうなの…
ずっと、品切れで買えなかった手塚のシングルCDがやっと買えました。(結局買い物しとるんかい)青学中等部校歌が欲しいような気もしたので、菊と桃のんも買いました。これで校歌が応募できる…

あぁ、なんだかまだ具合が悪いっす。今日はもう寝よう…

本日デジフロデ〜

2002年9月14日
ということで、今日は一人デジフロ祭りでした。

妹が録りためておいてくれたデジフロのビデオをひたすら見まくってました。
友樹、可愛い〜vvvvあんな弟欲しいっつ〜のっ!
まだ、全然現段階に追いついてないので、まだまだデジフロ祭りは続きます。フフフv

そういえば、夏は全然デジ関係の同人買わなかったな〜。今度、まん○らけ行ったら探してみようかな。

今『グリーンマイル』を見てるんですが…はぁ、こういうの苦手。泣いちゃう。でも見ちゃうんだよねぇ。『ダンサーインザダーク』とか、映画館で号泣だったし。そりゃもう友達が引くくらい…

明日は家族で金沢へ日帰りで旅行。兼六園v2回目だけど、楽しみ(^^)

あややv

2002年9月13日
松浦亜弥!可愛いよ〜っ!大好きv
関係ないけど、私の本名、彼女の名前に似てるんです。一文字違い。えらい違いだわ。

あと、上原あずみって子。目がでっかい子だなぁと思って以前から気になってたんですけど、今日のMステが初TV出演だったんだね。かわいい〜。
あゆをバリバリ意識したような動きもまた良し。でも衣装がちょっと華美でしたわね。Tシャツとかで出てくると思っていたのに、キラッキラ☆しててちょっとビックリ。
なんだか、浜崎あゆみと釈ゆみこを足して2で割った感じのビジュアルと思いました。

あと、GAPHIAですか。あの曲大好きです。
「I Love You SAYONARA」でも、私の歳くらいであの曲を知っている子って意外と少なくって、カラオケで歌ってもあんまり喜ばれない…でも、これで認知度アップ!嬉しいv

今日は、何故かピアノの練習を2時間くらいしました。そうしたら指先が荒れていたので、ひび割れてしまって、鍵盤にちょっと血がついてしまいました。…妹のピアノなので、怒られました…。

あぁ、もう秋なんですねぇ…自分の指先が荒れてくると季節の変わり目なんだなというのがわかります。
これが冬になると、夜寝るときハンドクリームをたっぷり塗って、手袋をして寝ないとピシピシとひび割れするくらい手が荒れてしまうので大変です。

あ、父が無事帰ってきました。お土産に中国茶を山程買ってきてもらったので、嬉しいvジャスミン茶とか、緑色のウーロン茶大好きなんです(^^)

原作009。

2002年9月12日
実は、先日祖母の家に行ったときに、『サイボーグ009』のコミックスを発見したんです。

文庫とかではなくって、秋田書店刊、昭和47年第4版モノで、ボロッボロな代物なんですけど。しかも1巻だけ。

私の叔父が結構漫画好きだったみたいで、祖母の家にはかなり漫画があります。ゴルゴ13、あしたのジョー、火の鳥、こち亀、タッチ、ブラックジャック、ザ・シェフ………その他色々。でも最近は誰も読まなくなったので、開かずの間みたいな所に無造作に積まれていたんですけど、今回、私が発見してきました。

なんだか、最初はかなりギャグっぽくすら感じられるような…とにかく古いなぁ〜って感じで、でも不思議と読むことに疲れない。やっぱり面白いです。お陰で大まかな内容は少しわかりました。
でも、いっちばん最初の島村ジョーってば、なんだか本当に悪人っぽいんですけど。

009のDVDほしいなぁ。あのフィギュアとか別についてなくてもいいから…
でも、スクライドのDVDも欲しいしなぁ…シクン。

そういえば私が買おうと思っていた、『神無ノ鳥』っていうPCゲーム、発売延期だってさ!!あぁ、やっぱり。いえ、パソゲーに発売延期はつき物だからね。
某ゲームなんて、1年以上待たされたさ!
でも10月にはちゃんと発売してほしい…

そういえば、5日から父親が中国に出張に行っているのですが、今日帰ってくるはずだったのに、帰ってこなかった…ちょっと不安だけど、事故とかだったら真っ先に連絡が来るはずだし、多分帰ってくる日を1日間違えたのかもね!ということで落ち着いた… いいのかっ!それで!?
明日、父が無事帰ってくることを祈ります†



アメリカ同時多発テロから1年経ちました。

去年、私は今年と同じように実家に帰ってきていて、NHKニュースで第一報を見ました。

実はその時はまだ第1ビルの方は無傷で、第2ビルに飛行機が激突したというニュースでした。

ところが、生中継されているその映像の中で、第1ビルの方にも飛行機が激突。最初はアナウンサーの方々も何が起こったかわからなかったらしく、一時慌てふためいた様子になっていました。

私自身その様子を見ていて、心臓がドキドキしてしまって、なんだかわけがわからなかった。
夜中の3時くらいまで起きていて、ニュース番組をず〜っと見ていました。

あれから1年。まだ1年か…という気がします。
世論的にあの事件を過去のものにしようとしていたためか、それとも事件後があまりにもめまぐるしかったからなのか…とっくに過去のことと思っていたのですが、改めてあの映像などを見せれるとまだたった1年前のことなのだと、痛感させられます。

1年間の間で変わったことってどれくらいあるのでしょうか。人々の意識として、世界の平和を願う気持ちというのはすごく強まっているとは思います。
それなのに、国家としての米はどうでしょうか。無意味な報復活動をするばっかりで…あれにどれほどの意味があるのかわかりません。本当にやめて欲しい。米の行動が本当に平和に結びつく行動とは思えません。

ただ、私がない知恵を絞って考えたところで世界がどうやったら平和になるかなんてわかりません。
理想論ばっかりが唱えられるニュースを見ていてもしらけるだけだし、だからといって、本当に真剣に考えると悲観的になるばっかりで…
ただただ、世界の平和を望むことしかできません。

**********

ということで、ちょっと真面目に語ってしまいましたが。
今日白馬から帰ってきました。

実は今日は妹達の誕生日だったりもします。まったく妹達も大変な日に生まれてしまったものです。
まぁ、でもおめでと〜、おめでと〜(^^)
17歳ですって…まあ。青春ド真ん中!

そんな妹達ですが、どうやらそろそろ修学旅行らしく、うきうきでパンフレットなどを見ています。
北海道に行くんですって!ちくしょ〜うらやまち。
この日は白馬の色々な所を散歩した一日でした。

白馬の民家はログハウス風だったり、あと庭に花をたっぷり植えたりして、華やかな装いのお家が多いのでただ散歩しているだけでもすごく楽しい(^^)

脇を流れる上水道の水さえもすごく透明できれいなのには結構感動しますよ!

それで、ちょっと買い物に…と出掛けただけだったのに、2時間程の散歩をしてしまいクタクタになった私は疲れきってしまい、もう1泊することになったのでした(お馬鹿)

でもお陰でGBAの『逆転裁判』結構進みました。
すっごい面白い!
キャラがそれぞれ個性的で魅力的だし、シナリオもなんだか絶妙。難易度もそんなに難しいというわけでもないので、今暇でやることないわさ、という人は是非このゲームをやってみてください!

今日の日記

2002年9月9日
えっと、まず、この日記を書いているのは9月11日です。つまり事後日記です。

この日は、父の実家のある長野県白馬村へ行って来ました。まぁ、簡単に言うと祖母に会いにいったんですけど(^^)
本当は1泊して帰ってこようと思っていたのですが、何故か2泊してしまいました…

白馬といいますと、あれですね。
長野オリンピック!祖母の家からもかの有名なジャンプ台を見ることができます。
冬はスキー客で、夏も避暑地としてそこそこにぎわう観光地ですが、この時期は本当に閑散としたもので、ひっそりとしておりました…

私が小学生の頃はまだバブリーな時代でしたので、かなりにぎやかだったイメージがありますが、今はかなり寂れてしまったような気がします(;;)

それでも、美しい山々が望めて、水もおいしいし、とっても良いところだと思います。

祖母の家にはフェレットの「ゴン」がいます(^^)とっても人間になれていて、すっごい可愛いvv
叔父の愛鼬なのですが、叔父がかなりしつけをしたので、トイレとかもちゃんと決まっていてびっくりです!

あっ!さすが避暑地だけあって、白馬はもうちょっと寒かったです(^^)

田舎の利点…

2002年9月8日
びっくりました〜!びっくりましたよっ!

私知らなかったんです!
ウチの田舎、ジャ○プが日曜日に発売されているみたいでしゅ。

わ〜びっくり!知らなかったよ!!
今日、普通の本屋さんでジャンプが普通に積んであったので、思わず「いいの?(・∀・)?」と…

妹に聞いたら日曜日が普通らしいです。
そうなのかい。

でもなぁ、京都でいまだに早売り○ャンプのお店見つけてないのに、実家の方で日曜に売っててもあんまり意味ないよ。トホ。

読みましたけど、ネタバレになると申し訳ないので、今日はまだ感想書きませんが。

どうでもいいけど、その本屋さんはよく利用していたのですが、私の小学生時代の同級生がバイトしていてすごく困る。
ボーイズ系のコミックスが買えないじゃない!ぱふとかオタク系の雑誌買えないじゃないっ!
それでなくても、狭い田舎なので色んなお店で同級生が働いているのを見かけることが多くなった。
確かに、そろそろ皆田舎に帰ってくる頃だろうな。
ますます、こっちで就職したくなくなった今日この頃です。

あと、今日は母親が庭の芝生に肥料をまいたとかで、近所中が肥料臭くて、すごく申し訳なかった。
っていうか、家の中まで肥料臭くなってすごく迷惑だった。

あぁ〜ん!ショックショックショックだぁ〜!
私の超お気に入りのゲームが閉鎖しちゃったYO!

以前から閉鎖するとは言っていたけど、10月って言っていたからまだまだだと思って油断していたよ。
あぁ…もっとお金貯めたり、転職したり、レベル上げたりしたかったのにぃぃぃい!

仕方ないです。諦めましょう…クスン。

今日は買い物デーでした。
遥かなる時空の中で2のPS2ソフトを買いました。なななんと!2980円でした!安い!しかもポスターついてました!妹にあげちゃいましたけど。PC版のソフトを持っていたので、買わないつもりでしたが、あまりの安さに思わず購入してしまいました…

あとは、ジーンズを2本も買ってしまいました。すごい自分の体型に合った形だったので、色違いで…ものすごい出費です!怖くて値段書けませんっ!
かなり股上が浅いジーンズなので(今私が持っているローライズよりも3,4センチは浅い…)危険です(笑)というのは冗談ですが、ちょっとダイエットが必要です。微妙に肉がはみ出てる(怖)

なんか最近日記というよりは買い物日記になっているような気がします…でも、仕方ないんです。浪費するしかないんです。それくらい暇なのです。

ビバ☆スカパ〜

2002年9月6日
うちの実家はスカパーに一応入っているのですが、その目的が父のゴルフ番組視聴にあったため、今まではキッズステーション、アニマックスは見れない状態でした…

結構、うちの親は厳しい人だったりもするので、なかなかキッズステーションやアニマックスを入れて欲しいとも言えず、私や妹は悶々とした日々を送っていました…

まぁ、かろうじて音楽チャンネル系は充実していたのですが…それでも、それを最大限に利用しているのは誰よりもラルクのてっちゃんファンである妹の友人だったりして、我が家のスカパー視聴率はかなり低かったりしたのです…

ところがっ!と〜こ〜ろ〜がっ!
今日思いつきでキッズステーションにチャンネルを合わせると、映るじゃないですかっ!アニマックスも映る!
何故?どうして!?と私がテレビの前で大騒ぎしていると、どうやら今月から加入プランを変更して大幅に映るチャンネルが増えた模様…!
しかも、それを全く知らなかった妹達(…)家族のコミュニケーションもっと取ろうよ(´Д`;)

兎に角、映るのです!ヴァイスもミラージュもホイッスル!も見れるのですvvわぁ〜い(*^▽^*)うれすぃ〜!
これからは、京都へ帰っても妹を遠隔操作!見たいアニメを録画してもらえるというわけですな!

今日は、あとは〜…ケータイを買い換えようかと思ったけど、やめました。あと半年したらauにするつもりなので、親に止められてしまいました。
確かに、今さら2万とか出して新しいケータイ買うより、ホイッスル!全巻揃えるとか、服買うとかしたほうが建設的…かなぁ?

テニプリ15巻

2002年9月5日
やっと読みましたよ。
テニプリ15巻。

き、菊っ〜〜〜!!
っもう、あんたって子わぁ〜!大好きっvv
私、菊と桃ペアのあたりは立ち読み専門で、実はあんまり内容を把握していなかったのですよ。ので、なんていうか…大菊?
あぁ〜、もう、本当ごめんなさいねぇ〜。そういうふうにしか見えないのよ!腐女子には!

まぁ、それは冗談としても、菊丸と桃城ペアの話なのに、大石と菊丸の深い絆を感じましたv
いい子だねぇ…菊(^^)

そして、なんですか、あのコミックスに挟まっている変な紙。試合結果丸出しじゃないですか。
まぁ、私は結果は知っていたのですが、知らなかった人はかなり冷めちゃいますよ。あれじゃあ。

そして、手塚VS跡部様は「哀」なんですって。
何?哀って。悲しいの?(;;)謎だわ。
しかも2パターンって…1つは手塚が勝つって事でしょ?もう1つは跡部様が勝つって事?手塚初の負けって事?…それもどうかと思うけど。だって、散々青学最強の男とか言って煽っといて、それはないよぉ!

あと、声優さんが絵上手くってビックリ。
特に甲斐田氏。あの不二可愛すぎるvvv

毎回恒例のことなんだけど…太ったかも。やっぱ実家には誘惑がいっぱいだなぁ(==)


生ミッチ〜。

2002年9月4日
生ミッチ〜とは。
すなわち、及川光博のライブのことですね。

今日気が付いたのですが、FCから会報が届いていました…
っていうか、届いているなら届いているとちゃんと教えてくれよ、お母さん…(´■`)

とにかく、そのFC会報に冬のツアー告知が…チケットのFC会員優先販売も開始されている…
ただ、今回のツアー…キャパが小さいところばっかりじゃ〜んっ!!!なんで!?なんで??

まぁ、ミッチーも久しぶりにライブハウスとかでやりたくなったんだろうか…
でも、Zepp Osakaとか、新潟フェイズとかって…小さすぎるよぉ〜!!
チケット、FC優先でも取れないかも…
でも、新潟のライブはクリスマスイブだ!!

去年の冬のツアーも新潟はクリスマスだったし、新潟ベイベーとしては嬉しい限りvv
去年の新潟ライブは、ミッチー的にもかなりご満悦な内容だったらしい。確かに良いライブだった。完全燃焼だったよね(*^^*)

しかも、今回はオールスタンディングかいっ!私スタンディングライブって行ったこと無いよ…ちょっと不安。
ミッチーのライブはかなり踊るから、ライブ中立ちっぱなしっていうのも不安(ばあさんかい…)

とにかく!色々障害が多いけど、ライブには行きたい!早速チケットの申し込みをしてきました…
FC優先といえども、今回ばっかりはチケット取れないような気がする〜(;;)
お願い、大阪でも新潟でもどっちでもいいから、取れますように…†

あ、今日はアニプリ、アニメ碁の日か…
新潟は放映してないんだよね…予約録画ちゃんと出来てればいいけど…

テニプリの新刊も買ったけど、まだ読んでない〜。不二のクールな表紙を見て、本屋で思わずニヤリ(−ー−)となってしまったのは秘密。

あと今日は、愛犬あみちゃんをお風呂に入れてあげた。あみはお風呂嫌いではないけど、好きでもないらしい…でも、暴れるということもないので、お風呂に入れるのもとっても楽vでした。


やっと今日の日記

2002年9月3日
はぁ、やっと追いつきました(^^)

今日は、まだまだ部屋を掃除したり、犬と遊んだりしていました。

本当は妹とゆっくりバカ話とかしたいんだけど、あの人たちは今日体育祭とかで忙しいみたいです。
学校から帰ってきても、塾があるとかで忙しそうです。お姉ちゃん寂しいよ(´△`)

うちの妹は一人は「遥かなる時空の中で」にハマっていたりして、声優話とかも通じたりします。割とホモにも寛大で、私の萌え話をわけがわからずとも聞いてくれます。
ただ、もう一人には「私はホモは大嫌いだ!」と言い放たれてしまいました。でも普通に漫画とかは好きなので、いろいろ一緒に話をしてくれます。

なにより、もうかれこれ17年間の付き合いですから…歳の離れた妹なので、昔はあんまり面白くありませんでしたが、最近はめっちゃ仲良しです。

実家に帰ってきて何よりも楽しみなのは、妹が集めている漫画の最新刊が読めることかな(笑)
ワンピース、花ざかりの君たちへ、紅茶王子、フルーツバスケット、遙かなる時空の中へ のコミックスは妹が買っているので、最新刊がでても私は自分では買わず、実家に帰るまで我慢しています(笑)
今回は久しぶりの帰郷なので、読んでない本がいっぱいvvうれしいなぁ(^^)

あと、レンタルしようと思っていた宇多田ヒカルのアルバムも家にあって、嬉しい限りv
「嘘みたいなI Love You」がお気に入り。

そうそう、妹がデジモンフロンティアを毎週録画しておいてくれたらしい。嬉しいv見なくっちゃ!(*^^*)ただ、何故か先週の分だけ取り損ねたらしい(怒)

関係ないけど、保志くんがアニプリに向日岳人役で出演らしい!わぁ〜い(*^▽^*)嬉しい!
保志くん大活躍だなぁ。ガンダムでも主役はるしなぁ…石田彰もでるし、ガンダムって全然分からないケド、見なくっちゃ!


事後日記。その四

2002年9月2日
この日というより、まず1日のイベント後の話↓
 
 イベント終了後、友人は10時発の夜行バスで帰ってしまったので、私は自分のバス出発時刻の11時50分までどこかで時間をつぶさなくてはいけませんでした。
駅のトイレで、化粧を落としたり、寝やすい恰好に着替えたりしても、1時間ほど時間が余ってしまったので、池袋のバス停の近くにあったまんが喫茶に入ってみました。実は初まんが喫茶です(笑)

すっごい快適でした!!レディースルームまであるんですね!ジュースは飲み放題だしv
1時間くらいしか居れなかったのがむしろ残念ですっ!っていうか、今のまんが喫茶って夜明かししてもいいんですね。アイマスクして眠っている人とかもいました…すごい!東京へ行ったら、別にホテルに泊まらなくても、まんが喫茶で夜過ごせばいいんじゃん!
とりあえず、ホイッスル!1、2巻と、石川梨華写真集を見てきました。

まぁ、そんなこんなで、1日の深夜、池袋発の夜行バスで夜を明かし、この日の早朝5時半に新潟の直江津という所まで帰ってきました。
私の実家はこの直江津から更に電車で30分程にある、田舎〜な所です。

ひさびさに実家に帰り、私を出迎えてくれたのは愛犬、あみちゃんvvvラブラドールレトリバーの女の子です。めちゃくちゃ愛しい子ですv
あと、妹。(ついでかい)
私は妹が2人います。ぴっちぴちの高校2年生です。2人とも。そう、双子なんです。でもあんまり似てません。

自分の部屋は埃だらけでちょっとげっそり…
仕方がないので、お風呂に入ってから、居間で昼寝…その後部屋の掃除にとりかかりました。
私の部屋は、今は母の仕事部屋になっています。
私が帰ってきたときだけ、母は夫婦の寝室で仕事をするのです…母よ。仕事部屋として使うなら、もっと綺麗に部屋を保つようにしてくれよ…トホホ。

あ、そうそう、今週のジャンプ。

ヒカ碁
 ようやく伊角さん再登場だよ。でも和谷がいない…(寂)なんか新キャラぞくぞく登場してるし、これから伊角さんや門脇はどう絡んでいくのかしらん…それはさておき今回私が一番ときめいたのはあかりちゃんだっていうことは秘密です(笑)

そして、やっぱりアイシールドが気になりんぐ。私的に特に桜庭と進とやら…。なんか続きそうだし。てか、続いて欲しい(^^)

そして、ホイッスル!気になるよ〜!!あ、まんが喫茶で読んだ1、2巻で私は購入を決心しましたが。いつ買いに行こう…

そういえば、ダムハはどうやらリメイク版っぽいのがでるらしいなぁ〜ちょっと残念。でもセフィロス気になるしなぁ…

それよりも、私的にGBAのFFタクティクスが気になる!これは絶対買おうっと♪
この日は待ちに待った『おまえらのためだろ!』の日でしたvv

当日は快晴で、行きの新幹線の中でも私はウキウキだったのですが、この天気の良さが後に我々を苦しめようとは露知らず…

会場である日本青年館に到着したのは開場の10分前、12時20分くらいでした。それなのに、開場時間が押してしまって、40分ほど炎天下の中放っとかれました…まさかそんなに待たされるとは思っていなかったので、日焼け対策を全くしていなかった私は、かなり焼けてしまいました(涙)
とにかく、暑かったです。

まぁ、そんなことはさておき昼の部は2列目の真ん中だったので、かなり舞台と近いです!それだけでもう、大興奮!!
私たちより少し遅れて、最前列の方達が続々とやってきたのですが…ちょっとこれが凄かったのですよ!最前列の方…ほとんどがなんというか、巨漢な方々だったのですよっ!不自然なくらいに!
あれだけ揃うと圧巻です!偶然にしては出来すぎているような気がしないでもないですが、本当に凄い光景でした!

舞台からみてもその様子は異常だったのでしょう…出演者全員が客席を眺めた瞬間、ちょっと驚いたような複雑な表情を浮かべてました…(^^;)

まぁまぁ、そんなこともさておき昼の部が始まると…やっぱり近い!前回のおまえら〜にも私は参加したのですが、そのときは3列目でそのときよりも更に近かったです!森川さんの汗のかきっぷりがよく見えました(笑)

森川さんと檜山さんのトークは相変わらず森川さんが微妙なボケ(笑)をかましていて、面白かったv
森川さんは、イベントの時、割と客席を見回すようにしてお話をするので、なかなか目があってくれません。逆に檜山さんは、割と1点を見つめて話すタイプらしく、よく目が合いました…

『美声戦隊バールンレンジャー』という短い劇のようなコーナーでは、いよいよゲストが登場!戦隊モノということで、それぞれカラーがありましたよ(^^)
森川さん→バルーンレッド
檜山さん→悪役
保志総一郎→バルーングリーン
三木眞一郎→バルーンブルー
結城比呂→バルーンピンク(笑)
堀内賢雄→バルーンイエロー
岩田光雄→どどめ色(!?笑)
皆さん、それぞれの色の風船を体に巻きつけて登場ですっ!三木さんの男前っぷりと、保志くんのかわいさにメロきゅ〜v結城さんは、優しい人オーラがにじみ出ていました。

おまえらイベントは、かなり客席と出演者の距離が近いイベントで、森川さんご本人がどんどん客席を歩き回ったりするのです。今回もバルーンレンジャーの登場は、客席の後ろの方からだったりして、後ろの席の方でも間近に出演者の方を見ることができるのですv

ゲストとのトークのコーナーもありました。
保志くんは相変わらず喋りが上手くいきません!それが良いのですが(笑)
あ、このコーナーの時に岩田さんが言っていたのですが、ヒカルの碁に出演なさるそうです。
一体何の役だろう…私の予想だと…倉田?それか楊海さんかなぁ??

トークコーナーは出演者全員座りなので、この時はゲストの方も割と客席を見てくださいます。
保志くん、賢雄さんと妙に目が合いました。
恐らく最前列が凄かったので、余計目が合いやすかったと思います。(失礼)
ただ、三木さんはサングラスをしていてどこ見ているのか分からないのが残念でした(笑)

そして、歌のコーナーもありつつ(森川さんは相変わらず歌が上手いv)エンディングとなりました。
通常のおまえらイベントだと、EDの後出演者の方が全員客席に降りてきて、握手ができちゃったりするのですが、今回は2階席もある大きな会場だったので、サイン入りのボールを出演者が客席へ投げるという企画で締められました。ボールはゲットできず(−−)ゞ

そして、これまた1時間押しで夜の部に突入!
夜は後ろから3列目の席だったので、ちょっと遠かったかな。仕方ありません。

夜のメインは「5時かよ!おまえら娘。全員集合」です。出演者全員、女装祭りです!(笑)
若草物語をパロった内容(?)だったのですが、残念なことに夜は(時間が押していたこともあって?)客席に降りてきてはくれませんでした…

一番ウケたのは賢雄さんの顔グロ女装でしょうか?脚とかも剥き出しで(でも綺麗な脚でした…)ノリノリでした(笑)スカートの下には黒いスパッツをはいていらっしゃった模様…
結城さんはナチュラルにピンクのドレスが似合ってました…さすがです!
保志くんは不良少女っぽい感じ。ストレートヘアのカツラがお似合いですよっ!!かなり照れている様子でした。かわいいです!! 
岩田さんもかなりノリノリ!すごい柄のワンピースを着ていたような…
そして、注目の三木さんですが…やはり女装は彼の美学に反するのか(笑)幼稚園児の恰好をしていました…でも涎掛けみたいのもしていて、ウケましたっ!

トークのコーナーでは、主催者である森川さん、檜山さんがヘッドフォンを装着させられての内緒トーク(^^)
ゲストの方には、「ぶっちゃけた話、森川と檜山どっちが好きか?」という難しい質問がされていました!三木さん、結城さん、堀内さんは大人な対応で、2人共好きと答えていましたが、保志くんは「告白してしまった手前…檜山さんとはライバルですかねっ!」とか答えていました。森川さんのこと、好きみたいですねぇ…(^▽^)
岩田さんが、奥様が森川さんのことを「恰好いい!」と言っていたのを聞いてやきもちをやいたことがあったとかで、檜山さんのほうが好き!みたいな事を言っていました。

EDでは昼の部と同様、おまえらイベントのテーマソングである「待ってるよ!」を皆で歌って、イベントは終了です。

時間が押してしまって、夜の部はちょっと駆け足だったような気がしますが、それでもとっても楽しかったです!
今回は20回記念ということで広い会場での開催となったようですが、お陰で沢山の人がイベントを体験することができて、これからもっと人気がでるイベントになるのではないでしょうか?

今回のイベントの様子はDVDにもなるみたいなのですごい楽しみですvv

事後日記。その弐

2002年8月31日
この日は、確か大阪の高槻市へ出掛けました。

何故かというと、前日に友人からアニメイトAV祭りのポイントカードをたんまり預かり、1日に東京のどこかのメイトで景品と交換しようと思っていたにも関わらず、実は東京でアニメイトへ行く時間なんぞ無いということに気が付き、急遽メイト高槻店へ行くことにしたのです。

結局私は友人からポイントをわけてもらって40ポイントの景品のアニメ店長のCDをゲットしましたv
わ〜い♪
というわけで、友人のポイントもきちんと景品と交換できました。一安心です。

あ、あと女の子らしいところで服なんかも買った。
スカート、とっても可愛くっていくら?と思ってみてみると9800円が4900円に!!大喜びで購入しました。えへへ。

事後日記。その壱

2002年8月30日
この日は…
えっと、この日は…
確か友達と兄メイトへ行きましたよ(^^)

めちゃんこ暑い日にも関わらず、駅で切符を買おうとしたときに財布を忘れたことに気がつき、家までトンボ帰りしたのが思い出されます。
日射病で倒れちゃおうかと思いました。

この日の収穫物は…
ぱふ。
スクライドファンディスク GOLD
     〃       SILVER

そして、メイト恒例のAV祭り。ポイントが38くらいたまっていたのにめぼしい景品が品切れで京都店で交換するのを諦めた。
1日に東京へ行ったらメイトに行けないこともなかったので、友達の分も私が引き換えに行くことに。
友人と私の分のポイントを全部合わせると…100くらい溜まっていた。すごい(>▽<)

家に帰ってからスクライドのDVDを見る。
思っていたより内容盛りだくさん!
特に漫画版スクライドに声をあてた、コミックドラマ(??)みたいのが意外に面白くって、かなり幸せ気分〜vv
スクライドは良いね。DVD全部揃えたいよ。トレカはSP含めコンプ済vあとはDVD特典のトレカを残すのみなんだよなぁ…

旅にでます

2002年8月29日
いえ、私ではなくこのマイノートパソコンが。

1日に東京へ行った後、そのまま実家に里帰りします。明日実家に荷物を送るので、今回はついでにパソコンも一緒に送ってしまいます〜。
ので、明日以降2日まで日記が書けませ〜ん。日記を書き始めて1ヶ月目の記念日(31日)も日記が書けませ〜ん!!残念〜o(>■<o)(o>■<)o

 私的に、日記が無い日があるのも悲しいので、できるだけ事後日記を書きたいの心。
1日の「おまえらのためだろっ」のことは絶対に書きますが〜♪

 ネットが出来ない日が1日でもあると中毒症状のでるネットジャンキーなので、普段はパソコンを送るなんて事はしないのですが、今回は東京へ行くこともあり…パソを持って東京を闊歩するのもアホらしいので送ります。でも、送るのもちょっと怖い…壊れなければいいが…
っていうか、父よ。いいかげんパソコン買ってくれ。


今『男はつらいよ』がテレビでやっていて、思わず見る。
小さい頃、「大きくなったら寅さんみたいになりたいっ!」と力強く母親に語ったら、思いっきり叱られた思い出があります(笑)「あんなやくざな人間になったら、縁切るからねっ!(怒)」といわれました。すごくびっくりしました。そのとき初めて、寅さんってやくざな人間なの!?ということに気がついたのです。

確かに今思うと、小学生の女の子がいきなり何を言うんだって感じですが、私は寅さんみたいにいろんなところを旅したかったんですよね。
まぁ、いきなり娘にそんなことを言われた母親はどんな気持ちだったのか…今考えると笑えますが。

今日のアニメ碁…伊角さんのプロ試験不合格が決まってしまいました…。
あぁ〜、痛い。切ないよっ!!
しかも、原作にない演出…雨の中を傘もささずに歩く伊角さんがこれまた!
もう、プロになっているとわかっていても、やっぱり悲しいよっ(>△<。) はうっ…

脇キャラファンって、こういうときやっぱり悲しいなぁ。でも、ファンであるからには、その脇キャラがヘタれている姿を愛さなくては!と思うよ…いや、むしろ愛しいね!脇キャラなんだから虐げられてなんぼってもんよっ!
 実力者である伊角さんの不合格っていうのは、やっぱり主人公ヒカルの合格を引き立てる為の演出としては一番効果的だと思うし(涙)

ただ、それで終わらせてしまうだけのキャラにしては、伊角さんは人気がありすぎたのねんv
本当、今からすれば伊角さんのプロ試験不合格、ヘタレキャラとしての定着(ひでえ。)は笑い事だけど。

あんま関係ないけど、今友人から借りたCLAMP作『X』のイメージマキシシングル「X-神威-」に夢中v これの鈴村健一@神威が歌う「約束」という曲がめっちゃくちゃ良い!ムラケン(鈴村さんのこと…)歌うまいなぁ!やっぱ好きだわ〜v

ところで、今『X』ってどうなってるんだっ!?
っていうか、私は何巻まで読んだかなぁ〜…むむむ、思い出せない

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索