12/6 ミッチー☆Zepp大阪 ライブレポ
2002年12月7日な、なんか昨日の日記、馬鹿ですね…お恥かしい(^^;)ゞ
昨日の興奮を引きずったまま、レポ行ってみよ〜!
大量のスモークの中ミッチー登場!
80年代チックな赤いスーツを着たミッチー。めっちゃいい顔v
左側には今回2年振りくらいに復活のコーラス、りえベイベーv くそぉ〜相変わらず美しい〜〜!やらしいぃ〜〜vvv
♪NEON BOY
ミディアムテンポのロックナンバー。導入としてはいい感じにノリノリ♪
♪サンクチュアリ
この曲も結構ロック。拳をガンガン振り上げるのりは、前のツアーで体験済み。頭も振りまくった〜!
♪ダーリング(ジュリーのカバー)
この曲知らない(汗)でもこの辺はノリでカバー!
ジャケットを脱ぐ振りをして客を沸かせるミッチーが…ん〜フェロモン(謎)
MC
最初のMCってとっても大事!ミッチーが今日どんなテンションなのか知るために、そして、ミッチーが客席のノリを知るために!!
この日のミッチーはテンション高!客席もテンション高くて「どうしたの?最初からそんな笑顔でっ!?」「その笑顔、プライスレス!」みたいな事を言われたので及第点かな?
ミッチー「Zepp大阪、2200人ビッチリですっ!」客「イェ〜〜イ!」
「初心者ベイベーはいる?」の問いかけに私の隣にいた2人連れの姉さん方が挙手。私の友人はというと…かなり引いてた〜〜!!!(笑)
トークの間噛みまくるミッチー。あんまりの噛み具合に客も苦笑を隠しきれない(笑)でも噛みまくるのをテンションが高いせいにするミッチー…。そうなのか?あと、異常にオヤジギャグ連発で、ミッチー年とったな…とか思っちゃったよ(悲)
「今日はなんか皆が近いね!もう何でも聞いて!」というミッチーに客席から「パンツは?」の声。「それは近すぎるだろう!(笑)…僕はトランクスは一枚も持っていないね!」客「おぉ〜」「家の中でね、ターンを決めることもあるさ。そんな時ね、トランクスだとね…こうアフタービートが…」とか言って自慢?女にはわかんなぁ〜い(殴)
「今日は失神とかしないようにね!失神する時は安室みたいに『失神しまぁーすっ!』って言ってからね。」客席「(笑)」「そうすればね、どうにかできる…」できね〜よっ!
「及川〜〜〜!!」という野太い男子からの声に反応するミッチー。ミッチーは男子大好き(?)「おぉ、男子!」「男子はね、周りのベイベーたちにね、痴漢行為…しちゃだめだよ。…何故なら、ベイベー達は今夜僕のものだから…」女子「キャァァvvv」
あぁ、ミッチー面白いよ(笑)
長いMCも終わり次の曲!
♪まるごとフルーツ
やらしい曲だ。ミッチーもやらしかったが、りえベイベーが体くねくねしてて、そっちにくぎ付けだったよ。
♪恍惚ニ死ス。
ガンガン拳振り上げてノっていたら、ミッチーが「あぁ、ダメダメ!」って言って演奏止めてしまったの。客席全体がこの時「えっ、ノリ悪かったのかな?」って一瞬空気が張り詰めて…でも「あ、違うベイベー達が悪いんじゃなくて、けんちゃん(ギター)がね…」ということで、ギタートラブルでした。仕切りなおして、さらにノリノリ!!
ここで、ミッチーのお着替えタイム。
キーボードのりゅうちゃんが「ホワイトクリスマス」を演奏…してくれてるのに、会場はざわめく…聞け!(怒)
お着替えから帰ってきたミッチー。
「ここ、Zepp大阪はね〜、外吹きっさらしでね。皆寒かったでしょ?」ファンを気遣うミッチー。ありがたいv
♪SNOW KISS
名曲。しっとりバラード。曲の合間にクチパクで「あいしてる」というの…。うっとり…v
♪ココロノヤミ
静かだけど壮大な曲。かなり好きな曲。感動した!!
♪モラリティー
デビュー曲ですがな。なんか結構淡々と歌ってたかな?
♪月下美人
アルバム『流星』の最初の曲!もう頭ふって、腕ふって、このあたりから私吹っ飛んでました〜〜(笑)
♪強烈ロマンス
言わずと知れたミツキヨのシングル!会場皆でピョンピョン跳ねる!清志郎さんの部分は会場に歌わせるミッチー!大合唱だぜ☆イェ〜イ!サビ直前の「タンタンタタタンタタタタン♪(手拍子)ミッチー!」のところは私は両方「ミッチー!」って言ったんだけど、「キヨシロー!」って言っていた人もいたみたい…。統一される日はくるのかっ!?
アンコール1
再び御召し替えの後、登場!
「ベイベー達、必ずアンコールがあると思って手抜いてたな〜!?」ピシィ!と平手ウチのふり。客「ヒャ〜(よろめき)」(笑)この辺のミッチーとファンの間のコンビネーションはバッチリ…!」
「なんか、顔ばっかり!顔畑(笑)皆ね、おしゃれしてきてもここだと顔しか見えないんだよね。(笑)今日のおしゃれを見て欲しいって人はね、写真をとってファンクラブSDRまで!」
「じゃあ、ベイベー達なにやろうか?ノれるやつ?踊れるやつ?」客「両方〜〜!!」「え?両方?じゃあ、GOGO!やる?」客「イェ〜〜イ!」
♪CRAZY A GOGO!
この曲を踊るにゃ、狭いぜぇ〜〜〜!!!この曲の頃には私の友達もかなりノってきてたよ♪
♪天使のうた
明るいロック!元気がでる曲なのよぉ〜!
♪ヘヴンな気分v
アルバムで聞いた時からこの曲は最高に踊れる曲だと思った!合いの手、手拍子アリで、難しい振りは一切なし!会場最高潮!!!間奏でハンドクラップと「Aha,Aha〜」を組み合わせたヤツを客席にやらせようとするミッチー。でも難しくってできないよぉ!「次のツアーまでの宿題!」ってことに!
アンコール2
またまた御召し替えで登場。りえベイベーも黒ブラにシャツを羽織っただけの軽装で登場…色っぽいv
客席にサービス中のりえベイベーに対し「りえベイベーはね、ああ見えて優しい女の子なんですよ。…って言えって言われた。」とか言って、りえベイベーにタオル投げられそうになってるミッチー(笑)面白すぎます!
「皆帰ってから風邪ひかないようにね!着替え持ってきた?」「替えの下着は?え?ない?…ファンクラブSDRに送るように(笑)」へ、変態!!
「何やろうか?踊れるやつ?ジーンとするやつ?」客「両方〜!」(無理)「じゃ、これ!」
♪SDR
いやっほぉ〜う!SDR!りえベイベーとのSDR久しぶり!あぁ、りえベイベーやらしすぎるよぉ〜!黒ブラから谷間が、谷間が〜〜〜!(ひどく男視点なレポじゃない?)もう、ミッチーよりりえベイベーの谷間にくぎ付けでちた。間奏の振りは、工藤静香の『嵐の素顔』 「静香 静香 静香静香静香廻してフォ〜!」でした!この振りを教えてくれるときのりえベイベーの顔が真剣で素敵でした(笑)
♪ペンフレンド
この曲はアルバム「嘘とロマン」に収録されているのですが、収録されているものより明らかにライブバージョンの方が良いのです。レコーディングしなおして、なにかに収録してほしい!
すごいジーンとして…。やっぱいい曲でしたvvv
仙台、東京のセットリストはここまで…。
この日も、これで終わろうとするミッチーでしたが、ここは大阪。おねだり上手な土地(?)「もっと!!」という客席からの声、雰囲気にミッチーもスタッフと密談、バンドメンバーとも円陣を組みなにやら耳打ち…客席も「これは!」と思った瞬間「じゃあ!」といって去ろうとするミッチー(笑)お約束だけど面白すぎるよ!
「いやぁ、本当に何が起こるかわかりませんね!」といって「『バラ色の人生』」客「ワァアア!」
♪バラ色の人生
狭くてまともに踊れない〜〜〜!でも、意地で踊った!めっちゃ笑顔のミッチー!私たちも思いっきり最後の瞬間を楽しみましたv
ベイベー達もこの曲を踊れれば悔いは無いって感じで、バラ色の後は素直に「バイバイ」そして、「ありがとう」のオンパレード!
だって、特別に一曲多くやってくれたんだもん!
会場の「ありがとう」の声に「こちらこそありがとう」と答えてくれるミッチー。
最後に、今回のライブ中ミッチーが連発していた「ミッチーGO!GO!GO!」も最後はファン全員で決めて(この辺の学習能力、ミッチーファンは高いよっ!)本当に熱狂のうちにライブは終わったのでしたv
えっと、私は今回オールスタンディングって初めてで、ミッチーのライブはホールがいいよ。とか言っていたのですが、考えが改まりました。
スタンディングはすごく一体感がある!
そして、会場全体がステージと近い!最後なんて、ミッチーマイク無しで叫んでいたけど、聞こえたモン!生声!
ただ、やっぱりホールより踊れないなぁっていうのはあるのですが、また何かの機会にスタンディングライブ、あったら今度は喜んで参加できそう♪
ただ、ライブ直後は腰が痛かったです〜(笑)
最終的には、最初は引いていた友人もノリノリで「楽しかった!」といってくれました!良かった!
昨日の興奮を引きずったまま、レポ行ってみよ〜!
大量のスモークの中ミッチー登場!
80年代チックな赤いスーツを着たミッチー。めっちゃいい顔v
左側には今回2年振りくらいに復活のコーラス、りえベイベーv くそぉ〜相変わらず美しい〜〜!やらしいぃ〜〜vvv
♪NEON BOY
ミディアムテンポのロックナンバー。導入としてはいい感じにノリノリ♪
♪サンクチュアリ
この曲も結構ロック。拳をガンガン振り上げるのりは、前のツアーで体験済み。頭も振りまくった〜!
♪ダーリング(ジュリーのカバー)
この曲知らない(汗)でもこの辺はノリでカバー!
ジャケットを脱ぐ振りをして客を沸かせるミッチーが…ん〜フェロモン(謎)
MC
最初のMCってとっても大事!ミッチーが今日どんなテンションなのか知るために、そして、ミッチーが客席のノリを知るために!!
この日のミッチーはテンション高!客席もテンション高くて「どうしたの?最初からそんな笑顔でっ!?」「その笑顔、プライスレス!」みたいな事を言われたので及第点かな?
ミッチー「Zepp大阪、2200人ビッチリですっ!」客「イェ〜〜イ!」
「初心者ベイベーはいる?」の問いかけに私の隣にいた2人連れの姉さん方が挙手。私の友人はというと…かなり引いてた〜〜!!!(笑)
トークの間噛みまくるミッチー。あんまりの噛み具合に客も苦笑を隠しきれない(笑)でも噛みまくるのをテンションが高いせいにするミッチー…。そうなのか?あと、異常にオヤジギャグ連発で、ミッチー年とったな…とか思っちゃったよ(悲)
「今日はなんか皆が近いね!もう何でも聞いて!」というミッチーに客席から「パンツは?」の声。「それは近すぎるだろう!(笑)…僕はトランクスは一枚も持っていないね!」客「おぉ〜」「家の中でね、ターンを決めることもあるさ。そんな時ね、トランクスだとね…こうアフタービートが…」とか言って自慢?女にはわかんなぁ〜い(殴)
「今日は失神とかしないようにね!失神する時は安室みたいに『失神しまぁーすっ!』って言ってからね。」客席「(笑)」「そうすればね、どうにかできる…」できね〜よっ!
「及川〜〜〜!!」という野太い男子からの声に反応するミッチー。ミッチーは男子大好き(?)「おぉ、男子!」「男子はね、周りのベイベーたちにね、痴漢行為…しちゃだめだよ。…何故なら、ベイベー達は今夜僕のものだから…」女子「キャァァvvv」
あぁ、ミッチー面白いよ(笑)
長いMCも終わり次の曲!
♪まるごとフルーツ
やらしい曲だ。ミッチーもやらしかったが、りえベイベーが体くねくねしてて、そっちにくぎ付けだったよ。
♪恍惚ニ死ス。
ガンガン拳振り上げてノっていたら、ミッチーが「あぁ、ダメダメ!」って言って演奏止めてしまったの。客席全体がこの時「えっ、ノリ悪かったのかな?」って一瞬空気が張り詰めて…でも「あ、違うベイベー達が悪いんじゃなくて、けんちゃん(ギター)がね…」ということで、ギタートラブルでした。仕切りなおして、さらにノリノリ!!
ここで、ミッチーのお着替えタイム。
キーボードのりゅうちゃんが「ホワイトクリスマス」を演奏…してくれてるのに、会場はざわめく…聞け!(怒)
お着替えから帰ってきたミッチー。
「ここ、Zepp大阪はね〜、外吹きっさらしでね。皆寒かったでしょ?」ファンを気遣うミッチー。ありがたいv
♪SNOW KISS
名曲。しっとりバラード。曲の合間にクチパクで「あいしてる」というの…。うっとり…v
♪ココロノヤミ
静かだけど壮大な曲。かなり好きな曲。感動した!!
♪モラリティー
デビュー曲ですがな。なんか結構淡々と歌ってたかな?
♪月下美人
アルバム『流星』の最初の曲!もう頭ふって、腕ふって、このあたりから私吹っ飛んでました〜〜(笑)
♪強烈ロマンス
言わずと知れたミツキヨのシングル!会場皆でピョンピョン跳ねる!清志郎さんの部分は会場に歌わせるミッチー!大合唱だぜ☆イェ〜イ!サビ直前の「タンタンタタタンタタタタン♪(手拍子)ミッチー!」のところは私は両方「ミッチー!」って言ったんだけど、「キヨシロー!」って言っていた人もいたみたい…。統一される日はくるのかっ!?
アンコール1
再び御召し替えの後、登場!
「ベイベー達、必ずアンコールがあると思って手抜いてたな〜!?」ピシィ!と平手ウチのふり。客「ヒャ〜(よろめき)」(笑)この辺のミッチーとファンの間のコンビネーションはバッチリ…!」
「なんか、顔ばっかり!顔畑(笑)皆ね、おしゃれしてきてもここだと顔しか見えないんだよね。(笑)今日のおしゃれを見て欲しいって人はね、写真をとってファンクラブSDRまで!」
「じゃあ、ベイベー達なにやろうか?ノれるやつ?踊れるやつ?」客「両方〜〜!!」「え?両方?じゃあ、GOGO!やる?」客「イェ〜〜イ!」
♪CRAZY A GOGO!
この曲を踊るにゃ、狭いぜぇ〜〜〜!!!この曲の頃には私の友達もかなりノってきてたよ♪
♪天使のうた
明るいロック!元気がでる曲なのよぉ〜!
♪ヘヴンな気分v
アルバムで聞いた時からこの曲は最高に踊れる曲だと思った!合いの手、手拍子アリで、難しい振りは一切なし!会場最高潮!!!間奏でハンドクラップと「Aha,Aha〜」を組み合わせたヤツを客席にやらせようとするミッチー。でも難しくってできないよぉ!「次のツアーまでの宿題!」ってことに!
アンコール2
またまた御召し替えで登場。りえベイベーも黒ブラにシャツを羽織っただけの軽装で登場…色っぽいv
客席にサービス中のりえベイベーに対し「りえベイベーはね、ああ見えて優しい女の子なんですよ。…って言えって言われた。」とか言って、りえベイベーにタオル投げられそうになってるミッチー(笑)面白すぎます!
「皆帰ってから風邪ひかないようにね!着替え持ってきた?」「替えの下着は?え?ない?…ファンクラブSDRに送るように(笑)」へ、変態!!
「何やろうか?踊れるやつ?ジーンとするやつ?」客「両方〜!」(無理)「じゃ、これ!」
♪SDR
いやっほぉ〜う!SDR!りえベイベーとのSDR久しぶり!あぁ、りえベイベーやらしすぎるよぉ〜!黒ブラから谷間が、谷間が〜〜〜!(ひどく男視点なレポじゃない?)もう、ミッチーよりりえベイベーの谷間にくぎ付けでちた。間奏の振りは、工藤静香の『嵐の素顔』 「静香 静香 静香静香静香廻してフォ〜!」でした!この振りを教えてくれるときのりえベイベーの顔が真剣で素敵でした(笑)
♪ペンフレンド
この曲はアルバム「嘘とロマン」に収録されているのですが、収録されているものより明らかにライブバージョンの方が良いのです。レコーディングしなおして、なにかに収録してほしい!
すごいジーンとして…。やっぱいい曲でしたvvv
仙台、東京のセットリストはここまで…。
この日も、これで終わろうとするミッチーでしたが、ここは大阪。おねだり上手な土地(?)「もっと!!」という客席からの声、雰囲気にミッチーもスタッフと密談、バンドメンバーとも円陣を組みなにやら耳打ち…客席も「これは!」と思った瞬間「じゃあ!」といって去ろうとするミッチー(笑)お約束だけど面白すぎるよ!
「いやぁ、本当に何が起こるかわかりませんね!」といって「『バラ色の人生』」客「ワァアア!」
♪バラ色の人生
狭くてまともに踊れない〜〜〜!でも、意地で踊った!めっちゃ笑顔のミッチー!私たちも思いっきり最後の瞬間を楽しみましたv
ベイベー達もこの曲を踊れれば悔いは無いって感じで、バラ色の後は素直に「バイバイ」そして、「ありがとう」のオンパレード!
だって、特別に一曲多くやってくれたんだもん!
会場の「ありがとう」の声に「こちらこそありがとう」と答えてくれるミッチー。
最後に、今回のライブ中ミッチーが連発していた「ミッチーGO!GO!GO!」も最後はファン全員で決めて(この辺の学習能力、ミッチーファンは高いよっ!)本当に熱狂のうちにライブは終わったのでしたv
えっと、私は今回オールスタンディングって初めてで、ミッチーのライブはホールがいいよ。とか言っていたのですが、考えが改まりました。
スタンディングはすごく一体感がある!
そして、会場全体がステージと近い!最後なんて、ミッチーマイク無しで叫んでいたけど、聞こえたモン!生声!
ただ、やっぱりホールより踊れないなぁっていうのはあるのですが、また何かの機会にスタンディングライブ、あったら今度は喜んで参加できそう♪
ただ、ライブ直後は腰が痛かったです〜(笑)
最終的には、最初は引いていた友人もノリノリで「楽しかった!」といってくれました!良かった!
ミッチーライブ、楽しかったぁ〜〜〜!!!
2002年12月6日ミッチーのライブへ行ってきました!
イェ〜〜〜イ!!楽しかった〜〜〜(>▼<)ノ
ミッチー、GO!GO!GO!!!
今日は大阪寒かったけど、Zepp大阪は暑かった!
雨男のミッチーが雨を連れてこなかっただけ幸いってもんね!(笑)
もう、楽しくって大興奮のライブでした!
初のオールスタンディングも、最初は不安でしたが、全然大丈夫!
ノリノリ、イェ〜イ!でした!!
明日詳しくレポしたいの心!
とりあえず今日は…
私たちの笑顔、プライスレス!
そして、ミッチーの笑顔もプライスレス!!
イェ〜〜〜イ!!
(意味不明のまま今日は終わり…!)
イェ〜〜〜イ!!楽しかった〜〜〜(>▼<)ノ
ミッチー、GO!GO!GO!!!
今日は大阪寒かったけど、Zepp大阪は暑かった!
雨男のミッチーが雨を連れてこなかっただけ幸いってもんね!(笑)
もう、楽しくって大興奮のライブでした!
初のオールスタンディングも、最初は不安でしたが、全然大丈夫!
ノリノリ、イェ〜イ!でした!!
明日詳しくレポしたいの心!
とりあえず今日は…
私たちの笑顔、プライスレス!
そして、ミッチーの笑顔もプライスレス!!
イェ〜〜〜イ!!
(意味不明のまま今日は終わり…!)
コメントをみる |

なんかもうすごいことになってます。
2002年12月4日そりゃタイトルも全部ひらがなになるっちゅーねん!(違)
今日は13時から閉店までバイトでしたよ。
なにやらまた混んでました。
多分明日も混むと思われ。大変でしゅ〜。
んで、何がすごいことになっているのかというと、例の責任者…ありえないミス連発!!!
しかも今日はお休みとかで、もう一人の店員さんがそのフォローにあっちこっちに駆けずり回っていました…。気の毒。
だって、お客さんの家まで謝りに行くくらいのミスですよ。
ありえないよ。本当!
そんでもって、すっごい嫌なんですけど、明後日あたりからその責任者の娘とかいう人がウチの売り場に来るとかで…。
もう、本当好き勝手やってんなぁ。
まぁ、あともう一人の店員さんって人もねぇ、責任者がそんな状態なのでほぼ実権握って、やりたい放題。
もう、私的には勝手にしてというか…。
黙って従うことにしました。
無責任なこと言いますけど、私ここでのバイトは今回が最後なので、もうどうなっても知らんわ。って感じです。
…でないとやり切れんし。
明日はいよいよミッチーライブ!!!!
ライブの前にバイトもあるけど。
イエ〜〜イ☆すっごい楽しみ!
踊りまくって、発散しまくるぞぉ〜!ラブv
今日は13時から閉店までバイトでしたよ。
なにやらまた混んでました。
多分明日も混むと思われ。大変でしゅ〜。
んで、何がすごいことになっているのかというと、例の責任者…ありえないミス連発!!!
しかも今日はお休みとかで、もう一人の店員さんがそのフォローにあっちこっちに駆けずり回っていました…。気の毒。
だって、お客さんの家まで謝りに行くくらいのミスですよ。
ありえないよ。本当!
そんでもって、すっごい嫌なんですけど、明後日あたりからその責任者の娘とかいう人がウチの売り場に来るとかで…。
もう、本当好き勝手やってんなぁ。
まぁ、あともう一人の店員さんって人もねぇ、責任者がそんな状態なのでほぼ実権握って、やりたい放題。
もう、私的には勝手にしてというか…。
黙って従うことにしました。
無責任なこと言いますけど、私ここでのバイトは今回が最後なので、もうどうなっても知らんわ。って感じです。
…でないとやり切れんし。
明日はいよいよミッチーライブ!!!!
ライブの前にバイトもあるけど。
イエ〜〜イ☆すっごい楽しみ!
踊りまくって、発散しまくるぞぉ〜!ラブv
コメントをみる |

手塚が九州男児にっ!?
2002年12月3日<今週のジャンプ>
えっと、ボーリングの王子様(笑)
黒大石に乾杯☆
本当に最強の男だわ。めっちゃイキイキしてるし。
オフィシャルであんなに黒い大石ってなかったですよね。
許斐先生の描く黒大石…いい男に見える私は既に終わってますか?(だって、大石顔整ってるからさぁ)
桃とリョマさんを常識人に見せてしまうほどの、他の皆さんの捨て身のギャグ(?)がちょっとイタくて良かったですねっ!
で、余韻を楽しむ間もなく急展開!
私も九州に行く〜〜〜〜!!!
何故九州?
て、転校?修行?怪我の治療?
そんなもの地元でどうにかしなさいよっ!
あぁああ、これじゃあ、不二がかわいそうじゃないか!!!(?)
「2回戦以降の強豪との戦い」の「部長の穴を埋める」って所から考えると手塚はしばらく帰ってこないと思われ…。
私、今後の展開を考えてみましたよ。
手塚は九州の強豪テニス部のある中学校に転校。
そのテニス部でもレギュラーでS1をつとめます。
(この際怪我のことは置いといて。)
一方青学はどうにか関東大会で優勝、全国大会へと駒を進めます。
手塚のいる中学も、もちろん全国大会へ。
そして、青学VS手塚率いる(?)九州の中学校の対決です。
それが決勝戦だとよりいっそうドラマティック☆
試合はS1で決着をつけるところまでもつれ込み(でもD1は勝ちます。当然)
手塚VSリョーマの直接対決なんですっ!!!
どうですか?え?ありきたり?
まぁ、所詮私の妄想ですからね。
<アイシールド>
一段落ついて。
栗と桜庭が泣いてる…。キュンv
私は男の涙に弱いですネ。
来週からはまた色々展開するんだろうなぁ。
桜庭はまた出てくるかなぁ?
今日は自転車を修理してもらってから、ア○メイトへ行ってきました。
PCゲーム『神無ノ鳥』を取りにいったんですけど、パッケージがやたら大きくてビックリですよ。
他にも青酢CDをやっと買いました。(遅)
今聞いてるんですけど、「WHITE LINE」の間奏部分にリコーダーが…。懐かしい音色にちょっとトキメキ。っていうか「WHITE LINE」結構曲的に好きなんですけど…。
あっ!アニメイト情報誌の「きゃらびぃ」ってあるじゃないですか。
今もらえる46号に高橋さんのインタビューが載っていて、『おめっとサンバv』について少し語っていました。
キャップと瓶は、やっぱり余った(汗)5人ユニットみたいです…。まぁ、あたりまえですね。黄金ユニットを夢見ていたんですけど…。
そういえば、今日既にアニプリの新OPのCDが、Kimeruバージョンとhisocaバージョン両方売ってました。それの裏ジャケットが素敵でした。
青学メンバーがバンド組んでるイラスト。
あとは…あ、テニプリコミックス16巻も購入。
背表紙が菊丸でハッピーv
本誌で全編カラーだった回もちゃんと全部カラーで収録されていて、感動しましたよ!!
すごいなぁ〜vv
本当はジャガーさんの新刊も欲しかったけど、まだ無かった。明日はでてるかな?
今月の20日には、ブリーチとアイシールドの新刊も出るしな!
忘れないようにしなくっ茶。
なんか今日は久しぶりに町に出たもんだからいっぱい買い物しちゃいましたよ…。
何故かスカートまで…。
ちょっと欲しかった細かいプリーツのサラっとしたスカートでしゅv
Mサイズ選んだつもりがSサイズだった…。
おかしいなぁ?ハンガーはMサイズって書いてあったよ?
家に帰ってから気がついたのですが、でも着てみても見た目異常はないんで、別にいいか…。
えっと、ボーリングの王子様(笑)
黒大石に乾杯☆
本当に最強の男だわ。めっちゃイキイキしてるし。
オフィシャルであんなに黒い大石ってなかったですよね。
許斐先生の描く黒大石…いい男に見える私は既に終わってますか?(だって、大石顔整ってるからさぁ)
桃とリョマさんを常識人に見せてしまうほどの、他の皆さんの捨て身のギャグ(?)がちょっとイタくて良かったですねっ!
で、余韻を楽しむ間もなく急展開!
私も九州に行く〜〜〜〜!!!
何故九州?
て、転校?修行?怪我の治療?
そんなもの地元でどうにかしなさいよっ!
あぁああ、これじゃあ、不二がかわいそうじゃないか!!!(?)
「2回戦以降の強豪との戦い」の「部長の穴を埋める」って所から考えると手塚はしばらく帰ってこないと思われ…。
私、今後の展開を考えてみましたよ。
手塚は九州の強豪テニス部のある中学校に転校。
そのテニス部でもレギュラーでS1をつとめます。
(この際怪我のことは置いといて。)
一方青学はどうにか関東大会で優勝、全国大会へと駒を進めます。
手塚のいる中学も、もちろん全国大会へ。
そして、青学VS手塚率いる(?)九州の中学校の対決です。
それが決勝戦だとよりいっそうドラマティック☆
試合はS1で決着をつけるところまでもつれ込み(でもD1は勝ちます。当然)
手塚VSリョーマの直接対決なんですっ!!!
どうですか?え?ありきたり?
まぁ、所詮私の妄想ですからね。
<アイシールド>
一段落ついて。
栗と桜庭が泣いてる…。キュンv
私は男の涙に弱いですネ。
来週からはまた色々展開するんだろうなぁ。
桜庭はまた出てくるかなぁ?
今日は自転車を修理してもらってから、ア○メイトへ行ってきました。
PCゲーム『神無ノ鳥』を取りにいったんですけど、パッケージがやたら大きくてビックリですよ。
他にも青酢CDをやっと買いました。(遅)
今聞いてるんですけど、「WHITE LINE」の間奏部分にリコーダーが…。懐かしい音色にちょっとトキメキ。っていうか「WHITE LINE」結構曲的に好きなんですけど…。
あっ!アニメイト情報誌の「きゃらびぃ」ってあるじゃないですか。
今もらえる46号に高橋さんのインタビューが載っていて、『おめっとサンバv』について少し語っていました。
キャップと瓶は、やっぱり余った(汗)5人ユニットみたいです…。まぁ、あたりまえですね。黄金ユニットを夢見ていたんですけど…。
そういえば、今日既にアニプリの新OPのCDが、Kimeruバージョンとhisocaバージョン両方売ってました。それの裏ジャケットが素敵でした。
青学メンバーがバンド組んでるイラスト。
あとは…あ、テニプリコミックス16巻も購入。
背表紙が菊丸でハッピーv
本誌で全編カラーだった回もちゃんと全部カラーで収録されていて、感動しましたよ!!
すごいなぁ〜vv
本当はジャガーさんの新刊も欲しかったけど、まだ無かった。明日はでてるかな?
今月の20日には、ブリーチとアイシールドの新刊も出るしな!
忘れないようにしなくっ茶。
なんか今日は久しぶりに町に出たもんだからいっぱい買い物しちゃいましたよ…。
何故かスカートまで…。
ちょっと欲しかった細かいプリーツのサラっとしたスカートでしゅv
Mサイズ選んだつもりがSサイズだった…。
おかしいなぁ?ハンガーはMサイズって書いてあったよ?
家に帰ってから気がついたのですが、でも着てみても見た目異常はないんで、別にいいか…。
徹カラ〜♪
2002年12月2日ということで、友達と2人でいきなり徹カラを敢行してまいりました。
歌いまくりました!えぇ、そりゃもう。
9時間半歌ってました。
閉店まで居着いてやりました。
最初の方はかなり熱唱してましたが、最後の方はかなり手抜き(笑)
最後は2人とも生きる屍のようでしたよ。
それだったら、さっさと帰れって感じですね。
友達にリクエストされ『亜麻色の髪の乙女』を3回も歌わされましたよ。いい加減飽きました。
私は友達に一休さんのテーマを歌わせましたよ。
彼女の歌う一休さんは最高だ!
とても楽しかったのですが、当分歌はいいです。
…カラオケ屋の近くに自転車を停めておいたら、パンクしてた…。
故意か、事故か…?
なんかもう、最近ついてないのが火を見るよりも明らかなので、諦めることとします。
とりあえず、自転車屋でパンクなおしてもらわなくっちゃ…。ふぅ。
な、なんか今週のテニプリ、恐ろしいことになってますが、感想は夜にでも〜〜。
これからちょっと寝ます。(現在3日AM7:00)
歌いまくりました!えぇ、そりゃもう。
9時間半歌ってました。
閉店まで居着いてやりました。
最初の方はかなり熱唱してましたが、最後の方はかなり手抜き(笑)
最後は2人とも生きる屍のようでしたよ。
それだったら、さっさと帰れって感じですね。
友達にリクエストされ『亜麻色の髪の乙女』を3回も歌わされましたよ。いい加減飽きました。
私は友達に一休さんのテーマを歌わせましたよ。
彼女の歌う一休さんは最高だ!
とても楽しかったのですが、当分歌はいいです。
…カラオケ屋の近くに自転車を停めておいたら、パンクしてた…。
故意か、事故か…?
なんかもう、最近ついてないのが火を見るよりも明らかなので、諦めることとします。
とりあえず、自転車屋でパンクなおしてもらわなくっちゃ…。ふぅ。
な、なんか今週のテニプリ、恐ろしいことになってますが、感想は夜にでも〜〜。
これからちょっと寝ます。(現在3日AM7:00)
コメントをみる |

楽しみで眠れないっ!(嘘。)
2002年12月1日今日はバイトだったんですけどね。
結構、日曜日の割には平和で、責任者の人もかなり上の人に色々言われたらしく、とっても仕事がしやすい状態になっていました。良かった…。
でも、私ってば14時からのバイトなのに、13時に出勤しちゃって…(馬鹿〜〜〜!!!)
しかも、誰も気がつかないし(笑)
私が売り場のシフト表をみて、1時間早く出勤してしまったのに気がついたのは16時頃…。
ビックリして責任者に言ったら、つけていいといってくれたので、ちゃんと勤務時間変更して帰ってきました。
ある意味、悪…。
今日、しょっちゅうライブに行っているらしいバイト仲間にZepp大阪ってどんな風になっているのか聞いてみたのですが、その人Zepp大阪は行ったことないんだって…。
でも、スタンディングライブの厳しさを切々と語られ、脅されてきました。
あぁ、やっぱり不安(´o`)〜3
でも楽しみ〜〜〜!!!(>▼<)〜*
どっちやねんっ!
今回のツアー『今夜、桃色クラブで。』は無いらしい。一緒に行く友人が唯一知っているミッチーの曲なのに…(笑)
結構、日曜日の割には平和で、責任者の人もかなり上の人に色々言われたらしく、とっても仕事がしやすい状態になっていました。良かった…。
でも、私ってば14時からのバイトなのに、13時に出勤しちゃって…(馬鹿〜〜〜!!!)
しかも、誰も気がつかないし(笑)
私が売り場のシフト表をみて、1時間早く出勤してしまったのに気がついたのは16時頃…。
ビックリして責任者に言ったら、つけていいといってくれたので、ちゃんと勤務時間変更して帰ってきました。
ある意味、悪…。
今日、しょっちゅうライブに行っているらしいバイト仲間にZepp大阪ってどんな風になっているのか聞いてみたのですが、その人Zepp大阪は行ったことないんだって…。
でも、スタンディングライブの厳しさを切々と語られ、脅されてきました。
あぁ、やっぱり不安(´o`)〜3
でも楽しみ〜〜〜!!!(>▼<)〜*
どっちやねんっ!
今回のツアー『今夜、桃色クラブで。』は無いらしい。一緒に行く友人が唯一知っているミッチーの曲なのに…(笑)
及川光博 『流星』
2002年11月30日今日はバイトもお休みなので、まったりデ〜v
忙しくって、ずっと買いにいけなかったミッチーのニューアルバム『流星』を買いに行きましたよ。
CDショップで、CDを手にとって大ショック!
コピーコントロールCDじゃ〜〜んっ!
いや〜〜!・゜・(>◆<)・゜・。
そういえば最近ミッチーはレコード会社移籍したんですよ。
契約切れで。
ちぇ、ワーナーミュージックめ。
私、CDってPCで聞いてるんですよ…。
一応コピーコントロールでも再生はできるんですけどね…
噂で、再生しただけでもPCがフリーズ…という話も聞いたことがあるので、ちょっとビクビクしちゃいましたよ。
それにMDへの録音もPCでやってるので、MDに録音できないことが…ショック。
友達に頼んで、録音してもらおうかな。
『ヘヴンな気分v』って曲がお気に入り。踊れそうv
昨日ミッチーのライブツアー初日だったのですが、Zepp仙台、失神者が2人(!!)でたということで…。
私も来週Zepp大阪参加するのですが…不安です…。
でも多分私はかなり後ろの方になりそうなので…そんなにもみくちゃにはならないんじゃないかと思っているのですが…どうでしょうか?
やっぱり後ろの方より、前の方がオールスタンディングって自由に動ける分凄そう…。
スタンディング初めてなので…よく分からないですが。
今回のライブはやっぱりロックって感じでいくらしい。だから定番の「バラ色の人生」がないらしい…いやん、踊りたいのに。(いやたぶんギューギューで踊りどころじゃないんだけど…)
やっぱりミッチーのライブはホールがいいなぁ…。
今回のツアーが終わったら、来年の2月くらいからまたホールツアーが始まるけど…それは行けるかどうか微妙だし…。あう。
まぁ、でも6日Zepp大阪まで1週間切っちゃいました!!
楽しみぃ〜〜。
今日、当日着ていく服も買ったのですv
一緒にいく友達なんて、双眼鏡用意したらしいけど…スタンディングで双眼鏡使う余裕なんて…あるのかYO!
忙しくって、ずっと買いにいけなかったミッチーのニューアルバム『流星』を買いに行きましたよ。
CDショップで、CDを手にとって大ショック!
コピーコントロールCDじゃ〜〜んっ!
いや〜〜!・゜・(>◆<)・゜・。
そういえば最近ミッチーはレコード会社移籍したんですよ。
契約切れで。
ちぇ、ワーナーミュージックめ。
私、CDってPCで聞いてるんですよ…。
一応コピーコントロールでも再生はできるんですけどね…
噂で、再生しただけでもPCがフリーズ…という話も聞いたことがあるので、ちょっとビクビクしちゃいましたよ。
それにMDへの録音もPCでやってるので、MDに録音できないことが…ショック。
友達に頼んで、録音してもらおうかな。
『ヘヴンな気分v』って曲がお気に入り。踊れそうv
昨日ミッチーのライブツアー初日だったのですが、Zepp仙台、失神者が2人(!!)でたということで…。
私も来週Zepp大阪参加するのですが…不安です…。
でも多分私はかなり後ろの方になりそうなので…そんなにもみくちゃにはならないんじゃないかと思っているのですが…どうでしょうか?
やっぱり後ろの方より、前の方がオールスタンディングって自由に動ける分凄そう…。
スタンディング初めてなので…よく分からないですが。
今回のライブはやっぱりロックって感じでいくらしい。だから定番の「バラ色の人生」がないらしい…いやん、踊りたいのに。(いやたぶんギューギューで踊りどころじゃないんだけど…)
やっぱりミッチーのライブはホールがいいなぁ…。
今回のツアーが終わったら、来年の2月くらいからまたホールツアーが始まるけど…それは行けるかどうか微妙だし…。あう。
まぁ、でも6日Zepp大阪まで1週間切っちゃいました!!
楽しみぃ〜〜。
今日、当日着ていく服も買ったのですv
一緒にいく友達なんて、双眼鏡用意したらしいけど…スタンディングで双眼鏡使う余裕なんて…あるのかYO!
コメントをみる |

事件(私的)から一夜明け…。
2002年11月29日もう日記では愚痴らないと書いたのですが…
今回のことは2002年の私的ニュースワースト1を飾るぐらいの出来事だったので、記しておきます。
昨日の日記にも書いたとおり、私、バイト中にプッツンいっちゃいました。
幸いそれは閉店後だったんですけど。
もうなんていうんですか…もちろん、きっかけとなる出来事があったのですが、色んなストレスと不満が積み重なった末にブチ切れちゃったというか…。
だから、昨日あったこと自体は大したことではなくって、だから周りからしてみればきっと、「この人は何泣いてるんだ!?」って感じなんでしょうけど…。
売り場の責任者の仕事放棄が甚だしくて、怒りを通り越して、もう嫌になってしまいました。
こんなに皆頑張っているのに、全く報われないんだな、彼女の怠慢一つで皆が積み上げているものが全部崩れていくんだな。と思って、泣くしかなかったです。
幸い、周りの店員さんも一部の人は今お歳暮売り場がすごい状況だというのはわかっていてくれてるみたいなのですが…なんといっても、ジャ○コの中でもかなり意識の低いこの店舗はとにかく仕事が遅い…。
本来ならば責任者交代の勢いで異常事態だとは思うのですが…。
ただ、もちろん、私以外のバイトの人だって、皆この状況の中で頑張っているわけで、そこで私一人がめげちゃっているという状況が恥かしくもあり…。
私ってダメな人間だな、と思ったり。
はぁ。もっとしっかりした人間になりたひ…。
結局昨日はバイトが終わってからも一人になったらすごい自己嫌悪しそうだったので、友達の家へ駆け込み慰めて貰いました…。
こういう時、彼氏がいたらいいのになって思う。
慰めてほしい…。かなり昨日は人恋しかった…。
そんなわけで、昨日は菊丸バースデーだったので、文面を明るくしてましたが…内心それどころではなかったんです。
でも、今日はケーキ買って食べました(^^)
シブースト激うま!
おいC!!おいC!!
なんだこの日記…。
今回のことは2002年の私的ニュースワースト1を飾るぐらいの出来事だったので、記しておきます。
昨日の日記にも書いたとおり、私、バイト中にプッツンいっちゃいました。
幸いそれは閉店後だったんですけど。
もうなんていうんですか…もちろん、きっかけとなる出来事があったのですが、色んなストレスと不満が積み重なった末にブチ切れちゃったというか…。
だから、昨日あったこと自体は大したことではなくって、だから周りからしてみればきっと、「この人は何泣いてるんだ!?」って感じなんでしょうけど…。
売り場の責任者の仕事放棄が甚だしくて、怒りを通り越して、もう嫌になってしまいました。
こんなに皆頑張っているのに、全く報われないんだな、彼女の怠慢一つで皆が積み上げているものが全部崩れていくんだな。と思って、泣くしかなかったです。
幸い、周りの店員さんも一部の人は今お歳暮売り場がすごい状況だというのはわかっていてくれてるみたいなのですが…なんといっても、ジャ○コの中でもかなり意識の低いこの店舗はとにかく仕事が遅い…。
本来ならば責任者交代の勢いで異常事態だとは思うのですが…。
ただ、もちろん、私以外のバイトの人だって、皆この状況の中で頑張っているわけで、そこで私一人がめげちゃっているという状況が恥かしくもあり…。
私ってダメな人間だな、と思ったり。
はぁ。もっとしっかりした人間になりたひ…。
結局昨日はバイトが終わってからも一人になったらすごい自己嫌悪しそうだったので、友達の家へ駆け込み慰めて貰いました…。
こういう時、彼氏がいたらいいのになって思う。
慰めてほしい…。かなり昨日は人恋しかった…。
そんなわけで、昨日は菊丸バースデーだったので、文面を明るくしてましたが…内心それどころではなかったんです。
でも、今日はケーキ買って食べました(^^)
シブースト激うま!
おいC!!おいC!!
なんだこの日記…。
コメントをみる |

ハッピ〜☆バースデー!!菊丸英二!!!
2002年11月28日本日は愛すべきネコ少年、
菊丸英二くんのお誕生日でしゅ。
おめでとぉ〜、おめでとぉ〜(^-^)ノ〜.。*:゜☆。
大石に祝ってもらったかい?いやん、幸せ者はいいわねぇ〜…v
とはいえ、正直私は今日菊丸の誕生日であるということに先程気がつきましたよ。
今日私はバイト先でしかも仕事中にマジ泣きしました…。
やるせなさと、被害妄想もあったのかな??
もう、我慢の限界がきてプッツンいっちゃいました。
ベソかきながら仕事しました。
もう、かなりやめたいです。
でも短期バイトだし、最後までやりとおしますけどね…。はぁ。
あ、泣いたと言っても、自分でミスして叱られたとかじゃないですよ(^^;)
そこまで弱い人間じゃないっすよ。
ああ、でも恥かしいな…。
明日バイト行きたくないな…。
まぁ、いいです。
今日は菊丸くんのお誕生日ですし…!アイコンもハッピーなのにしておきます!
菊丸英二くんのお誕生日でしゅ。
おめでとぉ〜、おめでとぉ〜(^-^)ノ〜.。*:゜☆。
大石に祝ってもらったかい?いやん、幸せ者はいいわねぇ〜…v
とはいえ、正直私は今日菊丸の誕生日であるということに先程気がつきましたよ。
今日私はバイト先でしかも仕事中にマジ泣きしました…。
やるせなさと、被害妄想もあったのかな??
もう、我慢の限界がきてプッツンいっちゃいました。
ベソかきながら仕事しました。
もう、かなりやめたいです。
でも短期バイトだし、最後までやりとおしますけどね…。はぁ。
あ、泣いたと言っても、自分でミスして叱られたとかじゃないですよ(^^;)
そこまで弱い人間じゃないっすよ。
ああ、でも恥かしいな…。
明日バイト行きたくないな…。
まぁ、いいです。
今日は菊丸くんのお誕生日ですし…!アイコンもハッピーなのにしておきます!
コメントをみる |

きたよ、乾海…!!
2002年11月27日なんだか、目にしみるような乾海でしたね…。
私は今日ほど乾の眼鏡の下が見たいと思った日はありませんぬ。
おっとこまえまえでした。
海堂もしおらしくって、可愛らしかった。
そして今日は全体的に氷帝メンバーも絵が比較的綺麗でしたね。
特に鳳がやけに色男に見えましたよ。
それでも跡部さまはちょっと物足りないんだけどねぇえ…。
今日始めて気が付いたこと…
EDの不二兄弟のちびっこ時代の写真が激プリティー…v
予告後のアイキャッチ(?)でついに菊丸がネコになりましたよ。
あんなことしちゃっていいの!?
…まぁ、いっか。もうボーリングの王子様だしな。(違)
今日はバイトのあと4限〜6限学校でしたよ。
バイトは旅行に3日間も行っていた店員さんがやっと帰ってきましたよ。
どうやら伊香保温泉に行っていたらしく、お土産にお菓子を頂きました。おいしかった。
バイトは…まぁ、好転はしていません。
耐えてます。
仕事をするという事は、いろんな意味で大変だなぁ…と改めて実感中。
このお中元、お歳暮のアルバイトは今までずっと平和で楽しくやってこれたので、こういう厳しさを忘れていましたよ。トホホ。
明日もバイトでしゅ。よよよ。
私は今日ほど乾の眼鏡の下が見たいと思った日はありませんぬ。
おっとこまえまえでした。
海堂もしおらしくって、可愛らしかった。
そして今日は全体的に氷帝メンバーも絵が比較的綺麗でしたね。
特に鳳がやけに色男に見えましたよ。
それでも跡部さまはちょっと物足りないんだけどねぇえ…。
今日始めて気が付いたこと…
EDの不二兄弟のちびっこ時代の写真が激プリティー…v
予告後のアイキャッチ(?)でついに菊丸がネコになりましたよ。
あんなことしちゃっていいの!?
…まぁ、いっか。もうボーリングの王子様だしな。(違)
今日はバイトのあと4限〜6限学校でしたよ。
バイトは旅行に3日間も行っていた店員さんがやっと帰ってきましたよ。
どうやら伊香保温泉に行っていたらしく、お土産にお菓子を頂きました。おいしかった。
バイトは…まぁ、好転はしていません。
耐えてます。
仕事をするという事は、いろんな意味で大変だなぁ…と改めて実感中。
このお中元、お歳暮のアルバイトは今までずっと平和で楽しくやってこれたので、こういう厳しさを忘れていましたよ。トホホ。
明日もバイトでしゅ。よよよ。
ハードロックカフェ〜vvv
2002年11月26日今日は大学の友達4人で神戸へ行ってまいりました。
かの有名な異人館も見てきましたよ。
風見鶏の館とか、オランダ館とかデンマーク館とかオーストリア館とか…。
まぁ、内容は実はちょっとたいしたこと無かったんですけど…確かに異国情緒漂っていて、良かったです(^^)
夕食はハードロックカフェに行きましたよ。
本当は私はステーキが食べたかったんですけど、結局いくつか注文して、皆で分け合って食べました。
オーダーの時、店員のお姉さんが期間限定メニューのターキー(七面鳥)を強烈にオススメしてきた…
私は、ターキーってあんまり好きじゃなくって、「やめたほうがいいよ」って言ったのに、他の3人は食べたことが無いといって注文してしまった。
私も少しだけ分けて貰って食べたけど、やっぱりあんまり美味しくなかった。友達もあんまりお気に召さなかったみたいで「あの店員にだまされた!」とか言っていた。
だからやめたほうがいいって言ったのに…。
でも他に注文したものは全部おいしかったので満足です!デザートも食べちゃったよ!
友達がネットでドリンク無料クーポンをゲットしてきてくれたので、かなり安くあがりました!
ドリンクが無料だったので、一番高いドリンクを頼みました。私が頼んだのは、「チョコレートクラウン」…カルアミルクのフローズン版って感じで、かなり美味しかった!!!
また行きたいなぁ(^^)
そうそう、そして私はここで運命の出会いを果たしてしまいましたよ!
ハードロックカフェって、店限定のテディベアとかぬいぐるみを置いてあるじゃないですか…。
なんかハロウィン限定のネコのぬいぐるみがあったんですよ…。目がものっすごく大きくって…私にはそれが、
菊丸に見えたんです!!!!
えぇ、笑ってください。でもいいんです、この子は「菊丸だっ!!!」と思ってしまったのですから。2200円もしたけど、買ってしまいました…。
まったくこれから年末でタダでさえ金欠なのに、妙なもの衝動買いしてしまったよ…。
…でもプリティーvvv
名前はもちろん「エージ」
今私のベッドの上にいます(^^)
そうそう、今日一緒に遊びに行った友達一人が結構胸の大きい子なんですけど、今日思い切って何カップか聞いてみたら…な、な、なんとFカップ!!
皆で「A、B、C、D…」って指追って数えちゃいましたよ(笑)
いいなぁ、やっぱFカップもあると迫力あるよなぁvvv
私ともう一人の友達はCだし、もう一人はBカップなので、かなり羨望の眼差しを浴びせ掛けてしまいました。
でも、大きければ大きいなりに悩みもあるみたいですね。「かわいいのがないっ!!」とか言ってました。
こうやって、大学の友達と居る時は私もかなり一般人モードなんですけど、でもふとした瞬間にオタクになってしまうんですねぇ…上の「エージ」しかり…今日も思わず「もうすぐ菊丸の誕生日だねぇ(^^)」とか言いそうになっちゃって、危なかったです…。
そうそう、帰りの電車の中で私たちの斜め前に座っているおじさんの読んでいた新聞の一面に私の目はくぎ付けになりましたよっ!!
スクウェアとエニックス合併!!
ビックリですね!!
私思わず「嘘!?」とか言っちゃいましたもん。
まぁ、既存のタイトルに影響がでなければ、別に私的には問題ないんですけど…。
でも、すごいビッグな会社が出来るって事ですよね…。
ソフト作らせとくだけじゃあ、もったいないっ!?
かの有名な異人館も見てきましたよ。
風見鶏の館とか、オランダ館とかデンマーク館とかオーストリア館とか…。
まぁ、内容は実はちょっとたいしたこと無かったんですけど…確かに異国情緒漂っていて、良かったです(^^)
夕食はハードロックカフェに行きましたよ。
本当は私はステーキが食べたかったんですけど、結局いくつか注文して、皆で分け合って食べました。
オーダーの時、店員のお姉さんが期間限定メニューのターキー(七面鳥)を強烈にオススメしてきた…
私は、ターキーってあんまり好きじゃなくって、「やめたほうがいいよ」って言ったのに、他の3人は食べたことが無いといって注文してしまった。
私も少しだけ分けて貰って食べたけど、やっぱりあんまり美味しくなかった。友達もあんまりお気に召さなかったみたいで「あの店員にだまされた!」とか言っていた。
だからやめたほうがいいって言ったのに…。
でも他に注文したものは全部おいしかったので満足です!デザートも食べちゃったよ!
友達がネットでドリンク無料クーポンをゲットしてきてくれたので、かなり安くあがりました!
ドリンクが無料だったので、一番高いドリンクを頼みました。私が頼んだのは、「チョコレートクラウン」…カルアミルクのフローズン版って感じで、かなり美味しかった!!!
また行きたいなぁ(^^)
そうそう、そして私はここで運命の出会いを果たしてしまいましたよ!
ハードロックカフェって、店限定のテディベアとかぬいぐるみを置いてあるじゃないですか…。
なんかハロウィン限定のネコのぬいぐるみがあったんですよ…。目がものっすごく大きくって…私にはそれが、
菊丸に見えたんです!!!!
えぇ、笑ってください。でもいいんです、この子は「菊丸だっ!!!」と思ってしまったのですから。2200円もしたけど、買ってしまいました…。
まったくこれから年末でタダでさえ金欠なのに、妙なもの衝動買いしてしまったよ…。
…でもプリティーvvv
名前はもちろん「エージ」
今私のベッドの上にいます(^^)
そうそう、今日一緒に遊びに行った友達一人が結構胸の大きい子なんですけど、今日思い切って何カップか聞いてみたら…な、な、なんとFカップ!!
皆で「A、B、C、D…」って指追って数えちゃいましたよ(笑)
いいなぁ、やっぱFカップもあると迫力あるよなぁvvv
私ともう一人の友達はCだし、もう一人はBカップなので、かなり羨望の眼差しを浴びせ掛けてしまいました。
でも、大きければ大きいなりに悩みもあるみたいですね。「かわいいのがないっ!!」とか言ってました。
こうやって、大学の友達と居る時は私もかなり一般人モードなんですけど、でもふとした瞬間にオタクになってしまうんですねぇ…上の「エージ」しかり…今日も思わず「もうすぐ菊丸の誕生日だねぇ(^^)」とか言いそうになっちゃって、危なかったです…。
そうそう、帰りの電車の中で私たちの斜め前に座っているおじさんの読んでいた新聞の一面に私の目はくぎ付けになりましたよっ!!
スクウェアとエニックス合併!!
ビックリですね!!
私思わず「嘘!?」とか言っちゃいましたもん。
まぁ、既存のタイトルに影響がでなければ、別に私的には問題ないんですけど…。
でも、すごいビッグな会社が出来るって事ですよね…。
ソフト作らせとくだけじゃあ、もったいないっ!?
コメントをみる |

ウププ、笑った〜〜〜(^▽^)ノ
2002年11月25日今週のジャンプを買いましたよ。
ボー…じゃなかった、テニス。
あわてない、あわてない、一休み、一休み。
ってことですね(*^^*)
不二菊、桃リョ、乾海なペア…。どうなの!?
いやぁ、3−6はいいですねぇ…。
華がありますねぇ(^^)
あの菊の手がキツネになってるのがたまらなくかわいいっ!!!
許斐先生は意識しているのか、ただ絵柄が変わったのか、最近リョマさんが大人っぽくなってきましたね。いやん♪いい男に成長しろよぉ〜v
『青酢』のフォローをする海堂が愛しい!一応旦那を庇ったのに、一番に青酢飲まされて…きっと乾は海堂に一番に賞味してほしかったんだよ…新作だからさ。運命だね。
あのね、不二がガーターになったじゃないですか。
不二「おしいっ」言ってますけど、…あの子は一体何を狙っていたの!?
ストライクを狙って、ガーターなら全然惜しくないし…。
きっとね、すごい技をくりだそうとしたんだと思うな。(初心者だってば…)
にしても、真珠夫人もビックリな不二の名演技…小学生が本気に不二が死んだと思ったらどうすんのぉ〜〜〜!!(笑)菊丸のオロオロっぷりが愛しいvv不二菊って感じですね。いいですね(^^)
大石ってさ…、趣味の人だよね。一歩間違えたらオタクだよ、あの子。一つのことを極めたいタイプなんだね。アクアリウムとかさ。
ってか、原作史上最黒大石…。なんか変なポーズ決めてるし…。もう大石大好きだよ(笑)
ああ〜、面白かった(*^▽^*)
人気投票の結果に関しては…、大体順当かなぁって感じ…。
でも、忍足が10位以内に入ったのって凄いかも…とか思ったり。
それにしても大石、タカさん、乾はまたしてもカルピンに勝てないのかぁ…と、世の中の厳しさを感じた。
ヒカ碁は本編よりも扉の方が面白かった。ごめんなさい。
今日もバイトで、ちょっと例の新しい店員さんともめたんですけど(私、今後いびられるかも!?)、ジャンプ読んで、元気でました。所詮腐女子。
明日は講義もないので、大学の友達と神戸へ行くのです!いぇ〜い!ハードロックカフェでステーキ食べたい。息抜きしてきます(^^)
ボー…じゃなかった、テニス。
あわてない、あわてない、一休み、一休み。
ってことですね(*^^*)
不二菊、桃リョ、乾海なペア…。どうなの!?
いやぁ、3−6はいいですねぇ…。
華がありますねぇ(^^)
あの菊の手がキツネになってるのがたまらなくかわいいっ!!!
許斐先生は意識しているのか、ただ絵柄が変わったのか、最近リョマさんが大人っぽくなってきましたね。いやん♪いい男に成長しろよぉ〜v
『青酢』のフォローをする海堂が愛しい!一応旦那を庇ったのに、一番に青酢飲まされて…きっと乾は海堂に一番に賞味してほしかったんだよ…新作だからさ。運命だね。
あのね、不二がガーターになったじゃないですか。
不二「おしいっ」言ってますけど、…あの子は一体何を狙っていたの!?
ストライクを狙って、ガーターなら全然惜しくないし…。
きっとね、すごい技をくりだそうとしたんだと思うな。(初心者だってば…)
にしても、真珠夫人もビックリな不二の名演技…小学生が本気に不二が死んだと思ったらどうすんのぉ〜〜〜!!(笑)菊丸のオロオロっぷりが愛しいvv不二菊って感じですね。いいですね(^^)
大石ってさ…、趣味の人だよね。一歩間違えたらオタクだよ、あの子。一つのことを極めたいタイプなんだね。アクアリウムとかさ。
ってか、原作史上最黒大石…。なんか変なポーズ決めてるし…。もう大石大好きだよ(笑)
ああ〜、面白かった(*^▽^*)
人気投票の結果に関しては…、大体順当かなぁって感じ…。
でも、忍足が10位以内に入ったのって凄いかも…とか思ったり。
それにしても大石、タカさん、乾はまたしてもカルピンに勝てないのかぁ…と、世の中の厳しさを感じた。
ヒカ碁は本編よりも扉の方が面白かった。ごめんなさい。
今日もバイトで、ちょっと例の新しい店員さんともめたんですけど(私、今後いびられるかも!?)、ジャンプ読んで、元気でました。所詮腐女子。
明日は講義もないので、大学の友達と神戸へ行くのです!いぇ〜い!ハードロックカフェでステーキ食べたい。息抜きしてきます(^^)
コメントをみる |

事後日記。
2002年11月24日えっと、もう日記でバイトに関して愚痴るのはやめようと思いました。
ただ、事実だけを淡々と記しておこうと思います。
だって、とりあえず今バイト中心の生活なので、書かないとなると、嘘になる…。
この日は、お歳暮の早期申し込み割引の最終日だったので、売り場大爆発でちた。
本当は21:15までのシフトが、22時まで残業だった。なぜなら、クレジットの店控えの枚数が足りなかったから。大捜索を敢行したが、見つからなかった。大混乱だったので、まぁ、予想できた事態だったんですけど。大変でした。
とにかく、この日は最後の方こめかみがズキズキして、なんだか頭の血管きれちゃうんじゃないかと思った。最後の方の接客はかなり笑顔がひきつっていたと思う…。クスッ(壊)
ただ、事実だけを淡々と記しておこうと思います。
だって、とりあえず今バイト中心の生活なので、書かないとなると、嘘になる…。
この日は、お歳暮の早期申し込み割引の最終日だったので、売り場大爆発でちた。
本当は21:15までのシフトが、22時まで残業だった。なぜなら、クレジットの店控えの枚数が足りなかったから。大捜索を敢行したが、見つからなかった。大混乱だったので、まぁ、予想できた事態だったんですけど。大変でした。
とにかく、この日は最後の方こめかみがズキズキして、なんだか頭の血管きれちゃうんじゃないかと思った。最後の方の接客はかなり笑顔がひきつっていたと思う…。クスッ(壊)
コメントをみる |

何かがおかしいっ!!
2002年11月23日あ〜〜…。疲れたよ〜〜〜んっ(´▲`)
今日は本当は高橋直純さんのにぎにぎ会だったのですが…。
バイト先の状態があんまりにもひどいので、どうしても居て欲しい…ってことで、握手会行かないことにして、働くことになりました…。あああ、行きたかった。
店員さんがバイトの私に愚痴るってどういうことですか!?あなたがしっかりしないから、ごちゃごちゃしちゃってるんですよっ…!
私がどうにかしようとして動いているのは確かですけど、本来はそれはあなたの仕事なんですよっ!
私に頼り切るのはやめて欲しい…!!
…と、古株の店員さんに言いたい。
しかも、この激忙しい時に明日から3日間旅行って…。自分が一応この売り場の責任者だってことの自覚あるんですかね???
古株の店員さんと新しく来た店員さんとの橋渡し役をしなくてはいけないことになりました…。
っていうか、普通、直接話し合って伝票整理の方針とかあらかじめ決めておくのが、お仕事っていうもんなんじゃないんですか?
新しく来た店員さんは、これまた何の相談もなしに自分勝手に動いてるし!誰もあなたに意見できないんだから!仕切るなら仕切るで、責任をもって自分の方針を皆に説明してほしい。
翌日売り場にいくと、ガラっと伝票整理の仕方や、発送用の在庫の取りおき分が増減しているのには、もうゲンナリ!
もう我慢ならんっ!
明日、冷静に話し合ってやるっ!
っていうか、なんで私がこんな仕事してるの?
おかげで新人バイトさんからは、絶対このひと仕切り屋とか思われてるよ〜〜〜(;;)
違うの!私は、放っておけないだけなのぉ〜〜!!
あぁ、今回ね常連のベテランバイトさんが居ないんですよ。すっごくしっかりした人で、責任感もあって、仕事が出来る人で、とても頼りにしていたんですけど今回いないので、とても心細かったのですが、やはり彼女がいないのはかなり痛いデス。
さて、切り替え切り替え。
ネオフェスのチケットが届いたみたいなんですよっ!
私は大阪の2日目しか参加しないんですけど、第一部は3列目の真ん中みたいですよ!
イエ〜〜イ!
その代わり、第二部はかなり後ろの端っこあたりみたいでしゅ…。あう。
そうそう、ずっと記すのを忘れていましたが、こねこエージは先日旅立ち…今私のポケステには大きくなったエージが…。
やっぱり大きくなったエージの方が会話が大人っぽくて楽しいね〜*
さて、バイト…明日はどうなることやら…
今日は本当は高橋直純さんのにぎにぎ会だったのですが…。
バイト先の状態があんまりにもひどいので、どうしても居て欲しい…ってことで、握手会行かないことにして、働くことになりました…。あああ、行きたかった。
店員さんがバイトの私に愚痴るってどういうことですか!?あなたがしっかりしないから、ごちゃごちゃしちゃってるんですよっ…!
私がどうにかしようとして動いているのは確かですけど、本来はそれはあなたの仕事なんですよっ!
私に頼り切るのはやめて欲しい…!!
…と、古株の店員さんに言いたい。
しかも、この激忙しい時に明日から3日間旅行って…。自分が一応この売り場の責任者だってことの自覚あるんですかね???
古株の店員さんと新しく来た店員さんとの橋渡し役をしなくてはいけないことになりました…。
っていうか、普通、直接話し合って伝票整理の方針とかあらかじめ決めておくのが、お仕事っていうもんなんじゃないんですか?
新しく来た店員さんは、これまた何の相談もなしに自分勝手に動いてるし!誰もあなたに意見できないんだから!仕切るなら仕切るで、責任をもって自分の方針を皆に説明してほしい。
翌日売り場にいくと、ガラっと伝票整理の仕方や、発送用の在庫の取りおき分が増減しているのには、もうゲンナリ!
もう我慢ならんっ!
明日、冷静に話し合ってやるっ!
っていうか、なんで私がこんな仕事してるの?
おかげで新人バイトさんからは、絶対このひと仕切り屋とか思われてるよ〜〜〜(;;)
違うの!私は、放っておけないだけなのぉ〜〜!!
あぁ、今回ね常連のベテランバイトさんが居ないんですよ。すっごくしっかりした人で、責任感もあって、仕事が出来る人で、とても頼りにしていたんですけど今回いないので、とても心細かったのですが、やはり彼女がいないのはかなり痛いデス。
さて、切り替え切り替え。
ネオフェスのチケットが届いたみたいなんですよっ!
私は大阪の2日目しか参加しないんですけど、第一部は3列目の真ん中みたいですよ!
イエ〜〜イ!
その代わり、第二部はかなり後ろの端っこあたりみたいでしゅ…。あう。
そうそう、ずっと記すのを忘れていましたが、こねこエージは先日旅立ち…今私のポケステには大きくなったエージが…。
やっぱり大きくなったエージの方が会話が大人っぽくて楽しいね〜*
さて、バイト…明日はどうなることやら…
コメントをみる |

ぼけ〜〜。
2002年11月22日今コタツで寝ていたら、体中の水分がなくなっちゃった感じ…。
どうでもいいですね。ハイ。
ああ、眠い。
バイトでですね、今回から他の店舗から最近新しく配属された店員さんがいるんですけど、その人がたった一人で自分の今までのやり方を押し付けようとしてきて迷惑。
あと、今日はなんかあったかなぁ…?
なんか色々限界きてるので今日はこの辺で…zzz
どうでもいいですね。ハイ。
ああ、眠い。
バイトでですね、今回から他の店舗から最近新しく配属された店員さんがいるんですけど、その人がたった一人で自分の今までのやり方を押し付けようとしてきて迷惑。
あと、今日はなんかあったかなぁ…?
なんか色々限界きてるので今日はこの辺で…zzz
コメントをみる |

バイトの愚痴ばかりですよ。
2002年11月21日今日朝一でバイトが入っていたのですが、売り場というか作業場?(受け付けしたり、包装したりするスペース)が信じられないくらい散らかっていた!!(`Д´)ノ=3
これじゃあ、仕事ができないよっ!
電卓や伝票やら何もかもがあちこちに飛び交っていて、一瞬荒らしにでもあったんじゃないか、と思ったくらいだったんですけど…!
おかげで、朝は結構忙しいっていうのに片付けから始めなくてはいけなくて、大変でした。
普段は前日のラストの人が、売り場を整えてくれるんですけど、昨日はどうやらレジの計算が合わなくてテンテコしていたみたいで、古株バイトさんと店員さんがそれにてこずっていたらしく、あと一人新人バイトさんがいたらしいのですが、その人は何もできずにそのテンテコ振りを見守っていたらしいんです。
確かに最初のうちって売り場のどこに何があるかわからないだろうし、片付けるっていったってどうすればいいかさえ分からないとは思うんですよ。
でもね、例えば、電卓は電卓でまとめておくとか、伝票は一まとめにしておくとか、できるでしょ!?
整理整頓の心ですよっ!できないとは言わせない!
大人なんだから。(それくらいの散らかりぶりだったんですよ。)
でもその新人さんはかなりしっかり者って感じの人だったし、良識もありそうな人だったので、私も余計なお世話かなとか思いつつ、一応「ラストの時は、片付けをしておいてくださいね。」といったんですよ。
年上の人なんで角が立たないように言ったつもりだったんですけど、その人は私が注意していると思ったらしくって、言い訳とかされちゃって、悲しかった。
別に私は散らかっていた!片付けておけよ!という事を言いたかったのではなくて、仕事の手順として、ラストは片付けもしなくてはいけないということを年頭に置いておいて欲しかったの。その辺、汲み取って欲しかったな(;;)
まぁ、本当は私なんかが言うんじゃなくて、ラストに入っている店員さんとか、古株バイトさんと一緒に片付けとかをして、その都度教えてあげればいいことだとは思うんですけど、私の性格上黙っていれないっていうか、不安っていうか。
てか、私はリーダーにはなれないタイプなんですよね…。割と色んなことに気が付いてしまうんですけど、それらをビシバシと処理しきる能力とか人に指図する能力は無くって、でも放って置くことはできなくて、だから、圧倒的な力をもつ人の下であくまでサポートをしているほうが楽なんですけど、今、ウチの売り場はそんなこと言ってられないくらい忙しいんです。
その割に他のバイトさんは結構新人さんとかお構いなしって感じで働いていて、私なんかはハラハラしてるんですけど…。
新人さんだって不安がってるし、色々教えてあげたいけど、接客に追われてなかなか教えてあげられない…。あぁ、胃が痛いよ(´▲`)
今私こんなん書いていて、私ってば大石タイプ?とか思ったんですけど…。いや、でも違いますね。私はあそこまで慈悲深い人間ではありません。
もう、ここまで書いたので今日はとことん愚痴りたいと思います。
バイトの私がこんなこと言うのはおかしいことなのかもしれませんが、はっきりいってウチのバイト先、ヤバイです。
先日も書いたように、今回は新人さんが5人います。それに対して古い人が5人+ヘルプが2人ほど。
問題は、新人さんが入れる時間にあります…。
ほぼ全員夕方からしか入れないってどういうこと!?いや、それは仕方ないとしても、新人さんが夕方にかたまると、当然人数的な配分として古株さんは朝からは入らなくてはいけません。
朝から入ると、当然最後まで働くのは無理ですね。
すると、夕方以降、一体誰が売り場に入って4日目の新人さんに指示を出すていうの?包装の仕方だってままならないのにっ!
っていうか、基本的な教育さえ受けさせていないのに、売り場に新人さんだすなっちゅ〜〜のっ!
出すなら、せめて2人くらい古い人も入れろっちゅ〜〜のっ!
今日なんてひどいんですよ、ウチのジャ○コは普段は8時閉店なんですけど、閉店まで残っているバイトは4人。そのうち新人さんが3人。しかも唯一の古株さんが7時から銘店のヘルプに取られてしまうため、実質最後の1時間は新人さん3人だけになってしまうということに…!絶対おかしいっ!ありえない!だから、ラストの片付けですら出来てないんだよ!
だからと言って、私が閉店まで延長して働くということもできないんですよ。一応そういう風にシフト組まれているし、当然勝手に延長することもできませんよね。ましてや、今日はシフト組んでる店員さんがお休みで。そんなに心配ならタダ働きすれば?って感じかもしれませんが、そんなでしゃばりなこともするわけにはいきませんし…。
結局、今日は銘店に手伝いに行くことになっていた古株さんが閉店30分前には切り上げて売り場に戻ってくることになったみたいですが…。
もっと考えて欲しいっす。本当。
まぁ、でもバイト先としては仕事内容ももう慣れたものではあるので、結構気に入った仕事なのですが。この不手際はあくまでもウチのバイト先だけだと思うので、他のジャ○コのお歳暮売り場はそこまでテンパってないとは思いますけど。
明日も朝一からバイトです。
明日は片付いていることを祈ります†
これじゃあ、仕事ができないよっ!
電卓や伝票やら何もかもがあちこちに飛び交っていて、一瞬荒らしにでもあったんじゃないか、と思ったくらいだったんですけど…!
おかげで、朝は結構忙しいっていうのに片付けから始めなくてはいけなくて、大変でした。
普段は前日のラストの人が、売り場を整えてくれるんですけど、昨日はどうやらレジの計算が合わなくてテンテコしていたみたいで、古株バイトさんと店員さんがそれにてこずっていたらしく、あと一人新人バイトさんがいたらしいのですが、その人は何もできずにそのテンテコ振りを見守っていたらしいんです。
確かに最初のうちって売り場のどこに何があるかわからないだろうし、片付けるっていったってどうすればいいかさえ分からないとは思うんですよ。
でもね、例えば、電卓は電卓でまとめておくとか、伝票は一まとめにしておくとか、できるでしょ!?
整理整頓の心ですよっ!できないとは言わせない!
大人なんだから。(それくらいの散らかりぶりだったんですよ。)
でもその新人さんはかなりしっかり者って感じの人だったし、良識もありそうな人だったので、私も余計なお世話かなとか思いつつ、一応「ラストの時は、片付けをしておいてくださいね。」といったんですよ。
年上の人なんで角が立たないように言ったつもりだったんですけど、その人は私が注意していると思ったらしくって、言い訳とかされちゃって、悲しかった。
別に私は散らかっていた!片付けておけよ!という事を言いたかったのではなくて、仕事の手順として、ラストは片付けもしなくてはいけないということを年頭に置いておいて欲しかったの。その辺、汲み取って欲しかったな(;;)
まぁ、本当は私なんかが言うんじゃなくて、ラストに入っている店員さんとか、古株バイトさんと一緒に片付けとかをして、その都度教えてあげればいいことだとは思うんですけど、私の性格上黙っていれないっていうか、不安っていうか。
てか、私はリーダーにはなれないタイプなんですよね…。割と色んなことに気が付いてしまうんですけど、それらをビシバシと処理しきる能力とか人に指図する能力は無くって、でも放って置くことはできなくて、だから、圧倒的な力をもつ人の下であくまでサポートをしているほうが楽なんですけど、今、ウチの売り場はそんなこと言ってられないくらい忙しいんです。
その割に他のバイトさんは結構新人さんとかお構いなしって感じで働いていて、私なんかはハラハラしてるんですけど…。
新人さんだって不安がってるし、色々教えてあげたいけど、接客に追われてなかなか教えてあげられない…。あぁ、胃が痛いよ(´▲`)
今私こんなん書いていて、私ってば大石タイプ?とか思ったんですけど…。いや、でも違いますね。私はあそこまで慈悲深い人間ではありません。
もう、ここまで書いたので今日はとことん愚痴りたいと思います。
バイトの私がこんなこと言うのはおかしいことなのかもしれませんが、はっきりいってウチのバイト先、ヤバイです。
先日も書いたように、今回は新人さんが5人います。それに対して古い人が5人+ヘルプが2人ほど。
問題は、新人さんが入れる時間にあります…。
ほぼ全員夕方からしか入れないってどういうこと!?いや、それは仕方ないとしても、新人さんが夕方にかたまると、当然人数的な配分として古株さんは朝からは入らなくてはいけません。
朝から入ると、当然最後まで働くのは無理ですね。
すると、夕方以降、一体誰が売り場に入って4日目の新人さんに指示を出すていうの?包装の仕方だってままならないのにっ!
っていうか、基本的な教育さえ受けさせていないのに、売り場に新人さんだすなっちゅ〜〜のっ!
出すなら、せめて2人くらい古い人も入れろっちゅ〜〜のっ!
今日なんてひどいんですよ、ウチのジャ○コは普段は8時閉店なんですけど、閉店まで残っているバイトは4人。そのうち新人さんが3人。しかも唯一の古株さんが7時から銘店のヘルプに取られてしまうため、実質最後の1時間は新人さん3人だけになってしまうということに…!絶対おかしいっ!ありえない!だから、ラストの片付けですら出来てないんだよ!
だからと言って、私が閉店まで延長して働くということもできないんですよ。一応そういう風にシフト組まれているし、当然勝手に延長することもできませんよね。ましてや、今日はシフト組んでる店員さんがお休みで。そんなに心配ならタダ働きすれば?って感じかもしれませんが、そんなでしゃばりなこともするわけにはいきませんし…。
結局、今日は銘店に手伝いに行くことになっていた古株さんが閉店30分前には切り上げて売り場に戻ってくることになったみたいですが…。
もっと考えて欲しいっす。本当。
まぁ、でもバイト先としては仕事内容ももう慣れたものではあるので、結構気に入った仕事なのですが。この不手際はあくまでもウチのバイト先だけだと思うので、他のジャ○コのお歳暮売り場はそこまでテンパってないとは思いますけど。
明日も朝一からバイトです。
明日は片付いていることを祈ります†
コメントをみる |

謎のヘアエッセンス。
2002年11月20日3000ヒットいただきました。
ありがとうございます(*^^*)
日記を書くようになってから、こんなお馬鹿で無意味な日記ではあるのですが、なんとなく文章を書くのが早くなったんですよ。まぁ、早くなったっていうだけで、上手くなったわけではないのですが(ダメじゃん)
例えば、BBSへの書き込みとか、アンケートに対する回答とか…(笑)
以前は何を書いていいのかわからなかったのが、最近はスラスラと特に考えることも無く自分の伝えたい事を書くことができるようになりました。
私、昔から国語が苦手で、というのも小学校4、5年生の時期に海外の現地校に通っていたのですが、その間、勉強は海外に住む法人児童向けの通信教育をうけていました…。でも私、かなりサボっていたんですね。
…小学校6年生からは全寮制の日本人学校に入ったんですけど、かなり国語の成績が悪くって、ビックリされました。
特に漢字が苦手で、大嫌いでした。
結局中学校3年生の時に日本に帰ってきましたが、結構漢字は引きずってましたね。今でも苦手です。
作文も苦手です。
短大の頃はよく小論文を提出させる講義が多くて、沢山書いていたんですけど、良く先生に「君の小論文は結構考えてるなぁって思わせられるけど、文章が下手だね〜。」といわれたくらいです。
どうでもいい話ですけど。
今日、我が家の郵便受けに「海そう ヘア エッセンス」と書かれた試供品の袋が無断で入っていた。怪しすぎるパッケージ…。
それでも「シャンプー、リンスの後にお使いください。」と書いてあったので、使ってみました。
全く匂いのしない、オイルっぽいものでした。
なんか必要以上に髪が柔らかくなったような…。
謎です。ってかこれって売ってるのかな?
今日は特に何もなく、昨日の疲れを癒してました。
はなまるにミッチーが出たのに見逃した。
すごい悔しいっ〜〜〜(ノ´Д`)ノ
アニプリも見たけど、乾海、チョーシドにそこまで興味がないので、あんまり。
そうだっ!ずっとツッコミたかったんですけど、ずっと忘れてました。氷帝のユニフォーム、右側のラインがポイントなのに、アニメでは省略されているのが気に入らない。
大石の声優さんって、ずっと誰かの声に似ているなぁと思っていたんですけど、中原茂さん系じゃないですか?
ありがとうございます(*^^*)
日記を書くようになってから、こんなお馬鹿で無意味な日記ではあるのですが、なんとなく文章を書くのが早くなったんですよ。まぁ、早くなったっていうだけで、上手くなったわけではないのですが(ダメじゃん)
例えば、BBSへの書き込みとか、アンケートに対する回答とか…(笑)
以前は何を書いていいのかわからなかったのが、最近はスラスラと特に考えることも無く自分の伝えたい事を書くことができるようになりました。
私、昔から国語が苦手で、というのも小学校4、5年生の時期に海外の現地校に通っていたのですが、その間、勉強は海外に住む法人児童向けの通信教育をうけていました…。でも私、かなりサボっていたんですね。
…小学校6年生からは全寮制の日本人学校に入ったんですけど、かなり国語の成績が悪くって、ビックリされました。
特に漢字が苦手で、大嫌いでした。
結局中学校3年生の時に日本に帰ってきましたが、結構漢字は引きずってましたね。今でも苦手です。
作文も苦手です。
短大の頃はよく小論文を提出させる講義が多くて、沢山書いていたんですけど、良く先生に「君の小論文は結構考えてるなぁって思わせられるけど、文章が下手だね〜。」といわれたくらいです。
どうでもいい話ですけど。
今日、我が家の郵便受けに「海そう ヘア エッセンス」と書かれた試供品の袋が無断で入っていた。怪しすぎるパッケージ…。
それでも「シャンプー、リンスの後にお使いください。」と書いてあったので、使ってみました。
全く匂いのしない、オイルっぽいものでした。
なんか必要以上に髪が柔らかくなったような…。
謎です。ってかこれって売ってるのかな?
今日は特に何もなく、昨日の疲れを癒してました。
はなまるにミッチーが出たのに見逃した。
すごい悔しいっ〜〜〜(ノ´Д`)ノ
アニプリも見たけど、乾海、チョーシドにそこまで興味がないので、あんまり。
そうだっ!ずっとツッコミたかったんですけど、ずっと忘れてました。氷帝のユニフォーム、右側のラインがポイントなのに、アニメでは省略されているのが気に入らない。
大石の声優さんって、ずっと誰かの声に似ているなぁと思っていたんですけど、中原茂さん系じゃないですか?
高台寺の夜間参拝へ…
2002年11月19日今日は、大学の友達と高台寺の夜間参拝へ行ってきました。
やっと!です(笑)
高台寺は秀吉の妻、ねねが開創した寺だそうです。
とはいえ、歴史には疎い私なのでそういわれてもピンときません。
いいんです、私たちは紅葉を見にいったのですから!!
紅葉…なんか微妙にもう茶色だったような…。
でも綺麗でしたよっ!!
高台寺には池がありまして、紅葉や寺の建物が水面に映って、それはもうっ!すっごく、すっごく、すっごぉ〜〜〜く綺麗でした!!
感動しました。
春になったら、夜桜も楽しめたりするのかしら…。そしたら、また池の水面に桜が映ったりするのかしら。
ロマンティック(*^^*)
…まぁ春には私はもう京都にはいませんが(自棄…)
夜間参拝の後は、おいしいと評判のカレーうどんを食べに行きました。
サラサラしたつゆなのに、カレーの味がしっかりして、本当に美味しかった!!
皆結構辛いと言ってましたが、辛党の私は更に七味唐辛子をかけて食べていたので、それはそれは恐れられてしまいました。
でも、また皆で行こうと固く誓い合いました!
更に、その後に31アイスクリームの前を通りかかったら、「食べるか」って事になって、アイスまで食べてきました。
なんかチョコブラウニーの入ったパフェみたいのを食べました。
普段、あんまり充実した食生活じゃないので、今日みたいにいっぺんに色々食べるとすごいおなかいっぱいになる…。
でも美味しかったわ〜〜〜vvv
夜間参拝の前はバイトでした。
ってか、朝9時からバイトでした。夕方6時まで…。
8時間も働きました。新人さんが多いのに加え、まだ売り場が整っていないのでかなり忙しいです。
今日、おばあさん2人組みのお客さんの接客をしたんですけど、この2人になんか好かれてしまいまして。
「あなた美人さんねぇ」とか「色も真っ白ねぇ」とか言われて、その真意を量りきれなくてちょっと怖かったです。
そんなに誉めて貰ってもまけることは出来ませんよ?
ってか、大声でそんなこと言わないで…、隣で接客しているバイト仲間がきっと鼻で笑ってる…。
私は、良くおじいちゃんやおばあちゃんに「べっぴんさんやねぇ〜」と言われる。
年寄りウケするっていうのは、かえって現代的にはイケてないっていう感じがするので微妙です…。
明日はバイトは休みvわぁ〜い(^^)
やっと!です(笑)
高台寺は秀吉の妻、ねねが開創した寺だそうです。
とはいえ、歴史には疎い私なのでそういわれてもピンときません。
いいんです、私たちは紅葉を見にいったのですから!!
紅葉…なんか微妙にもう茶色だったような…。
でも綺麗でしたよっ!!
高台寺には池がありまして、紅葉や寺の建物が水面に映って、それはもうっ!すっごく、すっごく、すっごぉ〜〜〜く綺麗でした!!
感動しました。
春になったら、夜桜も楽しめたりするのかしら…。そしたら、また池の水面に桜が映ったりするのかしら。
ロマンティック(*^^*)
…まぁ春には私はもう京都にはいませんが(自棄…)
夜間参拝の後は、おいしいと評判のカレーうどんを食べに行きました。
サラサラしたつゆなのに、カレーの味がしっかりして、本当に美味しかった!!
皆結構辛いと言ってましたが、辛党の私は更に七味唐辛子をかけて食べていたので、それはそれは恐れられてしまいました。
でも、また皆で行こうと固く誓い合いました!
更に、その後に31アイスクリームの前を通りかかったら、「食べるか」って事になって、アイスまで食べてきました。
なんかチョコブラウニーの入ったパフェみたいのを食べました。
普段、あんまり充実した食生活じゃないので、今日みたいにいっぺんに色々食べるとすごいおなかいっぱいになる…。
でも美味しかったわ〜〜〜vvv
夜間参拝の前はバイトでした。
ってか、朝9時からバイトでした。夕方6時まで…。
8時間も働きました。新人さんが多いのに加え、まだ売り場が整っていないのでかなり忙しいです。
今日、おばあさん2人組みのお客さんの接客をしたんですけど、この2人になんか好かれてしまいまして。
「あなた美人さんねぇ」とか「色も真っ白ねぇ」とか言われて、その真意を量りきれなくてちょっと怖かったです。
そんなに誉めて貰ってもまけることは出来ませんよ?
ってか、大声でそんなこと言わないで…、隣で接客しているバイト仲間がきっと鼻で笑ってる…。
私は、良くおじいちゃんやおばあちゃんに「べっぴんさんやねぇ〜」と言われる。
年寄りウケするっていうのは、かえって現代的にはイケてないっていう感じがするので微妙です…。
明日はバイトは休みvわぁ〜い(^^)
コメントをみる |

チョタの涙に激しく萌え。
2002年11月18日ジャンプを買いました。
テニス。
終わっちゃいましたね、氷帝戦…。
「勝ったけど」のリョマさんが可愛らしいです。ラブ。
今回は、やけに跡部様が美しかったデス。凛々しい…vあと、長太郎の涙…狙いすぎですが、私狙われすぎです。バッチリときめいてしまいました。イヤン、可愛いv
そして、銀華面白すぎ!!!
あと、ジャンフェスのボイスカードセット…欲しいなぁ…。菊のカード可愛すぎる!!クスン。ジャンフェス行〜き〜た〜い!
菊のユニット名…「キャップと瓶」って…。どっかで(どこだったか全然覚えてないけど)「赤味噌」っていう噂も聞いたんですけど。(笑)むしろ赤味噌の方がいいような…。
っていうか、ジャンプ表紙がさ〜。もう、私コンビニでにやけちゃったじゃないですか!一番アリなのはリョマさん。次は大石ですかね、そして不二、手塚の順ですかね。っていうか、手塚の襟元のスカーフが榊太郎(43)予備軍って感じでね…嫌なの。不二のインナーの柄もちょっと…。
来週は、キャラ投票だっ!!
ヒカ碁。
あのね、もうヒカアキはいいのよ。ワヤスミをちょうだいっ!お願い!ワヤスミを頂戴よっ!(アホ)
あんまり関係ないけど、アニメ碁は伊角の碁、省略しそうじゃないですか!?3月で終わるだろうから、このペースだと…ある?ない?
アイシールド。
あああああ!面白いYO〜〜〜!なんか知らないけど、今急速にヒルマブームです!かっちょいい〜〜!面白い〜〜〜〜!(全然感想になってませんよ…)
今日は、中国語作品購読という講義のテストでしたよ。散々でした。…卒業できるのかしら…ブルブル。
バイトもしてきました。商品を並べたりするのに、もっと手間取ると思っていたのに、今回は恐ろしいくらいスムーズに作業が進むじゃないですかっ!
メーカーの方がものすごい手際がよくって、価格カードまで設置してくれました(いつもは私たちがやってる仕事だよ…。)
明日は朝9時からバイト…ドル入れだよ。でも9時って…起きれるかなぁ??
テニス。
終わっちゃいましたね、氷帝戦…。
「勝ったけど」のリョマさんが可愛らしいです。ラブ。
今回は、やけに跡部様が美しかったデス。凛々しい…vあと、長太郎の涙…狙いすぎですが、私狙われすぎです。バッチリときめいてしまいました。イヤン、可愛いv
そして、銀華面白すぎ!!!
あと、ジャンフェスのボイスカードセット…欲しいなぁ…。菊のカード可愛すぎる!!クスン。ジャンフェス行〜き〜た〜い!
菊のユニット名…「キャップと瓶」って…。どっかで(どこだったか全然覚えてないけど)「赤味噌」っていう噂も聞いたんですけど。(笑)むしろ赤味噌の方がいいような…。
っていうか、ジャンプ表紙がさ〜。もう、私コンビニでにやけちゃったじゃないですか!一番アリなのはリョマさん。次は大石ですかね、そして不二、手塚の順ですかね。っていうか、手塚の襟元のスカーフが榊太郎(43)予備軍って感じでね…嫌なの。不二のインナーの柄もちょっと…。
来週は、キャラ投票だっ!!
ヒカ碁。
あのね、もうヒカアキはいいのよ。ワヤスミをちょうだいっ!お願い!ワヤスミを頂戴よっ!(アホ)
あんまり関係ないけど、アニメ碁は伊角の碁、省略しそうじゃないですか!?3月で終わるだろうから、このペースだと…ある?ない?
アイシールド。
あああああ!面白いYO〜〜〜!なんか知らないけど、今急速にヒルマブームです!かっちょいい〜〜!面白い〜〜〜〜!(全然感想になってませんよ…)
今日は、中国語作品購読という講義のテストでしたよ。散々でした。…卒業できるのかしら…ブルブル。
バイトもしてきました。商品を並べたりするのに、もっと手間取ると思っていたのに、今回は恐ろしいくらいスムーズに作業が進むじゃないですかっ!
メーカーの方がものすごい手際がよくって、価格カードまで設置してくれました(いつもは私たちがやってる仕事だよ…。)
明日は朝9時からバイト…ドル入れだよ。でも9時って…起きれるかなぁ??
コメントをみる |

…最近ほとんど糖分しか摂ってない…
2002年11月17日だって、食品棚の中にあるものはお菓子(主にチョコ系)とココアと中国茶しかない…。
今日も狭いスペースでお歳暮の受け付け…。
あと新人さん2人とご対面〜。一人は中年の奥様。結構綺麗な人。
もう一人はウチの売り場では珍しい男の子。ってか1人だけ男の子。気の毒。同じ大学の同学年の人でした。学科違うから全く知らない人だけど。
まだ、仕事の話しかしていないので、2人ともどんな方か分からないケド。
明日はいよいよ売り場作り。女の子(と言い張る)にも容赦なく力仕事を押し付けますよ、このジャス○は…!!毎回毎回、この売り場作りで筋肉痛になります。明日もきっと。
そうそう、妹から朗報がっ!
LaLa全員応募サービスの遙かCDで、今回は、「八葉があなたの名前を呼んで愛を語る」っていう企画があったんですけど…石田彰@泰明が一発目に囁いている名前が私の本名だそうです!
いえぇ〜〜い!!他力本願!!(笑)全国の○○さん!祝杯です☆
でもね…石田彰に本名呼ばれるのって、ときメモGSで体験しているようなもんなので、ちょっとだけ微妙だったりも…。まぁ、いいけど。
今日も狭いスペースでお歳暮の受け付け…。
あと新人さん2人とご対面〜。一人は中年の奥様。結構綺麗な人。
もう一人はウチの売り場では珍しい男の子。ってか1人だけ男の子。気の毒。同じ大学の同学年の人でした。学科違うから全く知らない人だけど。
まだ、仕事の話しかしていないので、2人ともどんな方か分からないケド。
明日はいよいよ売り場作り。女の子(と言い張る)にも容赦なく力仕事を押し付けますよ、このジャス○は…!!毎回毎回、この売り場作りで筋肉痛になります。明日もきっと。
そうそう、妹から朗報がっ!
LaLa全員応募サービスの遙かCDで、今回は、「八葉があなたの名前を呼んで愛を語る」っていう企画があったんですけど…石田彰@泰明が一発目に囁いている名前が私の本名だそうです!
いえぇ〜〜い!!他力本願!!(笑)全国の○○さん!祝杯です☆
でもね…石田彰に本名呼ばれるのって、ときメモGSで体験しているようなもんなので、ちょっとだけ微妙だったりも…。まぁ、いいけど。
コメントをみる |
