色々あったのね。

2002年12月15日
今日は感情の起伏が激しい一日でありました。

っていうか、B型人間なので…普段から喜怒哀楽激しい人なんですけど☆
(この日記読んで下さっている方なら、お気づきでしょう…笑)

今日はバイトでした。
ボーナス後の日曜日ということで、混むだろうなぁ…とは思ったけど、もう本当に凄かった。
売り場大爆発だった!!

そして、店発送分の商品が山積みで取りおきしてあります…。カート3台分。
誰が包むんじゃ〜〜〜!!!(我々でしゅ。)

残業して店発送分を少しでも減らすために包もうという事になったのですが、私は1ヶ月の勤務可能時間(119時間)に既に達していて、残業控えなくてはいけないので、パス。

大人しく清算をしていたのですが…、新人M君のうっかりミスにより、事件勃発!
お陰で課長印もらったり、色々するのに走り回り1階⇔3階を3往復もしました。
おまけに課長にちょっと怒られたり。クスン。

結局10時まで残業だったんです。あれ?

…今回新人さんが5人入ったわけですが、ほぼ教育ゼロで売り場に放り込まれていたので、ミスが本当に多いんです(><。)

でも、仕方ないと思うんです。だって教育されていないんだもんっ。しない方がおかしいんだもん。
むしろ同情する勢いではあるのですが、やっぱり許せるミスと許せないミス。
ありますよね。

まぁ、これは自分にも当てはまるわけで…。

私はジャ○コでバイトを初めて3年くらいになるのですが、職場としてのジャ○コって、お店というよりは、会社という感じなのですよ。

大きな組織であることは確かだし、店員はパートが大半だったりするのですが、管理職や責任者には社員さんがほとんどで、その社員さん達の働きを間近で見ていると、実際に会社とかで働くとああいう感じなのかしら…というのが想像できてしまうのです。
そこはとてもシビアな世界で、社会の厳しさっていうんですか?目の当たりって感じなのです。

そうしたら、私、正社員でなくてもアルバイトやパートで生活していくのも悪くないな…という気持ちが凄く強くなってきたんです。
これって良くないことなのかな?
私、現代社会のガンですかね?
確かに将来の不安とかあるけれど…。

でも、個人的にはもう一つの会社で生涯勤め上げる時代は終わったとは思うんですけどね。


とまぁ、今回のバイトのお陰で結構色々考えてしまっているわけです。

でも、嬉しい事!あったのですよぉ〜(*^^*)
菊丸のボイスカードをトレードで提供してくださる方が見つかったのですよ!!わ〜い♪

ただ、私は本当はトレードに出すつもりはなかった不二を提供することになったのですがね…。
できれば手放したくなかったけど…相手の方は不二を熱烈希望されていたので、そういう方ならいいかな…と思ったわけです。
でも、やっぱり嬉しいわぁ〜v

なんか知らないけど、今回菊丸大人気で、なかなかトレードしてくれる人見つからなかったんですよ〜…。しかも、その方S&Tの同梱トレカの菊丸まで提供してくださるとか…。太っ腹でしゅ!


あっ、そうそう、あと今日バイトで色々(紙袋とか、レシートのロール紙)を地下の資材置き場に取りに言ったんですよ!
急いでいたので小走りで資材置き場に突入!ある物体を発見し「ぎゃ〜〜〜〜!!!」とそのまま5mほど後ずさり!
その物体とは…ねずみ!!!
大きい!25センチくらいありました…しかも死んでない…でも死にかけ?ぐったりしていたのかな?
でも奴をまたがないと、必要な資材が取れないので、「動かないでね、動かないでね…†」とか言いながらそのねずみ付近をうろちょろしてました…。

まぁ、結局そのねずみかなり弱っていたみたいで、ずっとそこに横たわっていましたが…恐怖でした。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索